夏将軍たる積乱雲の脅威を見せ付けられたここ数日でしたね。なめてはいけません。
それにしても、不謹慎な話ですが、故郷の岡崎市がこれ程までにメディアに取り上げられたのは、市史上始まって以来の騒動かもしれません(ちょっと前に少し事件がありましたが・・・)。ちなみに、幸い実家は数年前に静岡の方へ引っ越したので無事でした。
そして昨夜は東京でも凄まじい雨量で、道路は川のような状態でした。我が超人日報社でも、念のために床に置いてある家電製品等を高いところへ退避させるなど、一時緊迫した状況でした。「自分のところは大丈夫だろう」などと言ってられませんからね。まあ、新人の竜max氏は我関せずとばかりに安らかに眠っておりましたが・・・。
a cloud of cloud

コメント
岡崎のあのあたり。先日車で通ったところでした。
8年前の豪雨の時も、岡崎市内は至る所で道路が冠水していて、
当時、岡崎を通過して車通勤していた自分は3時間以上かけて
翌朝出勤した記憶があります。
「想定外」の自然現象も、もはや「想定内」のものとして街を整備
せねばならぬほど、気候変動が進んでるんですかね~。(-_-;)
写真。見事なHDRIですね!
大雨後?という感じが伝わってきます。
おはようございます。おひさしぶりです。
今日は下北沢にいこうと思ってのぞきました。
(きっと野田岩→蔵くらのいつものコース)
やっぱり写真がいいですね。
きのうの雨は楽しかったです。
あれだけ降られると何も臆することなく家でじっとしてられます。
ところで、一昨日8/29をもちましてN社を去ることとなりました。
在職時は大変お世話になりました。ありがとうございました。
10maxさん、職場が変わられてからは、ずいぶん忙しいと伺っています。
体に気をつけて、ばりばり活躍してくださいね。
今後もときどきのぞきにきますね。ではでは。
こんばんわ~
ここ最近の雷雨は凄まじいですね。
毎日のように夕方から雷・・・
ちょっと怖くて外出もできないほどですもんね。
お子さん、雷に驚かないなんて将来は大物だぁ!!
やはり雲にHDRIは似合いますねー。
災害をもたらす憎き積乱雲ですが、雲自体に力がみなぎっているようで、
足を止めて見つめてしまいます。
こんばんは^^
迫力がありますね!!
今にも「ザーッ!!」と凄い雨がやってきそうです。
何事もなくて良かったです。
ここ最近の天気は、本当に怖かったですよね。
こちら千葉でも落雷があったり
夜中に役所が警報を伝えたりして
凄く怖かったです^^;
竜max氏、将来は大物になるかもしれませんね(*^^*)
こんばんは。
くはっ!かっちょいい雲!向こうからゴジラが出そうです(^^)
HDRI・・・立体感倍増ですごい写真になるんですね。
今日は雲が色々…青空も少し覗いて・・・ずーっと空追ってました。
首が・・・痛いです(笑)
リアル系HDRIですね、やはり雲はキーポイントでしょう(゜ー゜)(。_。)ウンウン
警告を発してるようなそんなお写真です。
最近想定外が多すぎるので、基準を大幅に変えないと
いけませんね。
映画の一シーンを思わせる映像センスですね。
岡崎市や町田市の様子をニュースで見ましたが・・・、10maxさん宅はご無事だったそうで安心しました。
>Moto-yaさん
こんにちは。
東海豪雨のことですね。私はすでに上京していたので
直接は経験していませんが、そういえば実家が心配で
連絡をとっていたような記憶があります。
本当に最近は、「想定内」の範囲をかなり変えないといけなくなりつつありますね。
写真、そうです。これは「大雨後」です^^
>marcoさん
お久しぶりです。
そうですか~職場変わられるんですね。
ひとまずお疲れ様っした。
marcoさんはどこ行ってもうまくやってけるように思えるんですけど、
まあこればっかりは人それぞれ意外な悩みがあったりするので
無責任なことは言えませんな。
お互い新しい環境でがんばっていきまっしょい♪
下北、最近いっとらんな~。
蔵くらってタイムセールでビールが安いあの店だよね。まだあるんだね~。
>Tane Mahutaさん
こんにちは。
もはや日本の天候も、東南アジアのようですね。
天気予報では、もうしつこいくらい、「夕方には雷雨・・・」を繰り返すし。
もう、「日本は亜熱帯になりました」宣言してしまえばいいのに(笑)
ははは、大物と言うか、鈍感というか、まあ男の子はこれくらいがいいですね・・・^^ゞ
>machine01さん
こんにちは。
夏は雨雲とか白い積乱雲とか雲の表情が立体的でいいですね。
HDRIにはもってこいの季節です。
雲自体はただの水の集まりなのに、ものすごい迫力を感じさせるから不思議です。
>海月さん
こんにちは。
実はこれ、「ザーッ!!」と降った直後なんです^^
役所が警報、ですか。ちょっと緊張感増しますね。
夜寝てる間に床がびしょびしょになってたらどうしよう・・・とか
考えてしまいました。
これからの日本はずっとこういう気象かもしれないですから、
現代の子供は雷なんて軽く受け流さないと大変でしょうね~(笑)
>teddy-miu-miuさん
こんにちは。
あ~ゴジラ!たしかにそんな雰囲気ですね。
港の方とかだと特に、海の中から大怪獣が上陸してきそうな感じですね(笑)
そういえばちょっと夏空が戻ってきましたね。
最後のチャンスですよ~きっと!
>こーちゃんさん
こんにちは。
リアル系っていうんですか?
たしかに異常にリアリティある感じになってるかもしれません。
意図は特にしてないんですが^^ゞ
そうですね~最近想定外が多すぎて、
何があっても驚かないようになってきてしまったかもしれません。
「夕立」とかはやめて、いっそ「スコール」と言ってくれれば
すっきりするような気がします(笑)
>不思議な世界旅行さん
こんにちは。
ほかの方もおっしゃっていましたが、怪獣映画の雰囲気にぴったりです(笑)
しかし「2008年8月末豪雨」ってのは格好悪いですね。
愛知の方だけだったら地名をつけたんでしょうけど、
微妙に八王子とかも被害が大きかったので、そういう中途半端な
ネーミングになったんですかね。