福岡で今年一番の桜の開花のニュースがありましたね。
そのような中、筆者は今日も「鼻うがい」をしながら花粉と闘っております。
「鼻うがい」、やったことあります?筆者は市販の鼻うがい薬を買ってきて試しております。
ところがどっこいこれがなかなか味わい深い代物なのですよ・・・。
この鼻うがい薬、正式な使用方法としては、
①薬液適量をスポイトのような容器に入れて鼻に挿入し、
②「アー」と声を出しながら液体を注入して
③口の方に流れてきた薬液を吐き出したら
④鼻スッキリ!
ということになっているのですが、なかなかこうは問屋が卸しません。実際は以下のようになります。
①会社の手洗いの洗面台で薬液のスポイトを鼻に差し込むまでは良いが、
②その姿で「アー」と声を出しているとそういう時に限って同僚や掃除のオバちゃんが入ってきて目を丸くされ、
③注入された薬液は口の方には出てこず、なぜか反対の鼻の穴から止めどなく流れ出し
④全体としては「アー」と呻きながら鼻からダラダラと液体を垂らしている実にあられもない狂態を演出し
⑤スッキリどころか「俺のこの姿って人として終了しているに違いない」という嫌悪感に苛まれながら手洗いを後にする
とまあこんな感じです(笑)
とはいいつつ、確かにある程度は薬液が鼻の中を通過するので少なからず鼻はスッキリしますから、地位も名誉も美意識もかなぐり捨ててもよいという方はぜひお試しを!(爆)
はなうがい

コメント
はなうがいってやった事無いんですが
そうなんですか( ̄□ ̄;)
それは個室に入ってやらねばいけませんね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
>こーちゃんさん
こんにちは。
とてもニッチな話題ですみません^^ゞ
そう、そうなんです。なかなかどうして高いスキルを求められるんです。
個室でもいいですが、個室から「あ~」とうめき声が聞こえてきたら
それはそれで都市伝説になってしまいそう(笑)
私には地位も名誉もないので、鼻うがいに向いてそうですね^^
杉花粉って人をこうまで変えてしまうんですね( p_q)
私はすでに花粉と戦うことをあきらめた負け犬です。わんわん!
おはようございます
私は幸い「花粉症」には縁が無いのですが、実際大変そうですね。
「鼻うがい」聞いただけでも辛そうですね。
花粉の季節が過ぎるまでがんばってくださいね。
仕事以外に花粉のストレスが溜まるのは辛いことです。
写真にも影響す売るのでは・・。
>masaharuさん
こんにちは。
ははは!じゃあ花粉症の折はぜひ^^
花粉症は本当につらいですよ。
とくに、一つのことに集中するということが全くできなくなります。
もはやこうして自分を捨ててでもいかに上手に付き合っていくか、って感じですね^^;
>タカさん
こんにちは。
そうですか、タカさんは花粉症じゃないんですか~。
実にうらやましいです^^;
鼻うがいは、見た目こそよくないですが、最近の薬品は優秀で、
辛さ自体は全くないんですよ。
そうそう、写真への影響は、ありますね。特にマクロなんかの時は
全く集中できなくなります(涙)
先週、ある花粉がたくさん飛んでいそうな暖かい日に、目がかゆくなり、少し鼻水も出てきて、くしゃみも連発。
とうとう私も花粉症にかかったかと戦慄を覚えましたが、その後は何事もなく、無事に収まりました。
できれば花粉症とは一生無縁に終わりたいものです。
マクロ写真、とても綺麗です。屋外で撮影したのでしょうか。
>不思議な世界旅行さん
こんにちは。
お、いい傾向ですね。ふふふ、それは花粉症の症状に違いありません。
本格的に堪能される日をお待ちしております。
花の写真は近所の軒先の鉢植えを撮ったものです。
手持ちでしたが、実はたまたま一発でピントが来ました^^
鼻うがい・・・ 知っていますが経験はありません。
痛そうでちょっと怖いです。
花粉症状がひどい時は、本当にスペアの鼻に取り替えられたらと思います。
そう、一眼レフのレンズのように!(笑)
>コサさん
こんにちは。
鼻うがい、意外と気持ちいいんですよ。
最近の薬品は実に優秀で、ツーんとした感じもないし、
それでいて使用後はとてもスッとクールな感じになります。
見た目はかなりクールじゃないですが(笑)
取替え式の鼻、出たら速攻予約購入します!
でもレンズのようにいろんなスペックの鼻があったら迷いそう・・・^^ゞ