これだけプロペラがあれば、空も飛べるはず・・・?
追記:タグのレンズとアートフィルターが間違っていたので訂正しました。
こんばんは! 飛行花・・・♪まさにそんな感じですね! いっせいにプロペラ回して大空に飛び立ちそうな雰囲気です\(^ ^)/ ポチッ!
こんばんわ~^^ あらぁ~同じタイミングでハナニラUPです♪♪ 最近は色んな所でさいていますよね~。随分と 繁殖力が強いのか、ぐわぁ~っと固まって咲いてい るところをよく見かけます^^ お写真、良い色出てますね~。TB…送らせていた だきますね~
おはようございます^^ 淡い色がいっぱいで とっても可愛いですね!^^ タイトルも凄く可愛くって 今にもパタパタ・・と音をたてながら 飛んでいきそうです^^ 飛んでいくところを見たいな~。 きっと風に乗って空高く飛んで行くのでしょうね^^
ほんとに飛んで行けそうな数のプロペラですね~。 トイフォトですか( ̄。 ̄)ホーーォ。 この淡さがいいですね~(´▽`)はぁぁ・・♪
>Sippo☆さん こんにちは。 プロペラに・・・見えますよね^^ゞ ようやく暖かくなってきましたし、空を飛ぶのは 気持ちがよさそうです^^
>Tane Mahutaさん こんにちは。 ハナニラつながり、先ほど拝見させていただきましたよ。 結構いろんなところに咲いてますよね~。 去年まではハナニラという花の存在にまったく気づかなかったのですが、 今年になって一度認識してしまうと、「ここにも!あそこにも!」って感じで 気になって仕方ありません^^ゞ
>海月さん こんにちは。 この花、たくさん寄り集まって咲いているのが可愛いですよね。 小さくても皆でプロペラを寄せ合えば飛んでいけるはず・・・!(笑)
>こーちゃんさん こんにちは。 ごめんなさい、タグは完全に前の記事のまんまでしたm( __ __ )m レンズは70-300で、アートフィルターは使っていません。 淡さは、フォトショップで、ちょっと出力レベルを下げたレイヤーを 薄く重ねることで出しています。 最近ちょっといじりすぎかな~と思いつつ・・・^^ゞ
ハナニラなんですね。 ホントに飛行花かと思いました^^; この花は小さいのですか? この写真をたよりに今度探してみます♪
>masaharuさん こんにちは。 はい、ハナニラというそうです。 僕も最近いただいたコメントを通して教えていただきました^^ゞ 大きさ的には、この写真のイメージよりもだいぶ小さいでしょうね。 乏しい知識では良い例が浮かびませんが、タンポポよりちょっと大きいくらいではないかと・・・。 意識すると結構たくさん見つかるのではないでしょうか^^
こんばんは。 本当だ!小さなプロペラがくるくる回っているかのようです(^^) すごく素敵な例えですね。 ハナニラ今が最盛期かな・・・最近意識するからなのか、よく見かける気がします。昔咲いているの見たことなかった気がするのに・・・(笑)
これだけプロペラがあるということは、 実は地球が空を飛んでいるのではないでしょうか♫
>teddy-miu-miuさん こんにちは。 ハナニラ、僕も去年まではまったくこの花の存在を知りませんでした。 今思えば、こんなにいろいろなところに、しかもたくさん群生しているのに、 人の意識って不思議なものですね^^ゞ
>不思議な世界旅行さん こんにちは。 ははは!なるほど、地球は自生のプロペラをたくさん 生やして、大きな空(宇宙)を飛んでいるのかもしれませんね! いや、たしかに地球は空をグルグルと飛んでいますから! 不思議な世界旅行さん、うまいです。一本取られましたよ^^
コメント
こんばんは!
飛行花・・・♪まさにそんな感じですね!
いっせいにプロペラ回して大空に飛び立ちそうな雰囲気です\(^ ^)/
ポチッ!
こんばんわ~^^
あらぁ~同じタイミングでハナニラUPです♪♪
最近は色んな所でさいていますよね~。随分と
繁殖力が強いのか、ぐわぁ~っと固まって咲いてい
るところをよく見かけます^^
お写真、良い色出てますね~。TB…送らせていた
だきますね~
おはようございます^^
淡い色がいっぱいで
とっても可愛いですね!^^
タイトルも凄く可愛くって
今にもパタパタ・・と音をたてながら
飛んでいきそうです^^
飛んでいくところを見たいな~。
きっと風に乗って空高く飛んで行くのでしょうね^^
ほんとに飛んで行けそうな数のプロペラですね~。
トイフォトですか( ̄。 ̄)ホーーォ。
この淡さがいいですね~(´▽`)はぁぁ・・♪
>Sippo☆さん
こんにちは。
プロペラに・・・見えますよね^^ゞ
ようやく暖かくなってきましたし、空を飛ぶのは
気持ちがよさそうです^^
>Tane Mahutaさん
こんにちは。
ハナニラつながり、先ほど拝見させていただきましたよ。
結構いろんなところに咲いてますよね~。
去年まではハナニラという花の存在にまったく気づかなかったのですが、
今年になって一度認識してしまうと、「ここにも!あそこにも!」って感じで
気になって仕方ありません^^ゞ
>海月さん
こんにちは。
この花、たくさん寄り集まって咲いているのが可愛いですよね。
小さくても皆でプロペラを寄せ合えば飛んでいけるはず・・・!(笑)
>こーちゃんさん
こんにちは。
ごめんなさい、タグは完全に前の記事のまんまでしたm( __ __ )m
レンズは70-300で、アートフィルターは使っていません。
淡さは、フォトショップで、ちょっと出力レベルを下げたレイヤーを
薄く重ねることで出しています。
最近ちょっといじりすぎかな~と思いつつ・・・^^ゞ
ハナニラなんですね。
ホントに飛行花かと思いました^^;
この花は小さいのですか?
この写真をたよりに今度探してみます♪
>masaharuさん
こんにちは。
はい、ハナニラというそうです。
僕も最近いただいたコメントを通して教えていただきました^^ゞ
大きさ的には、この写真のイメージよりもだいぶ小さいでしょうね。
乏しい知識では良い例が浮かびませんが、タンポポよりちょっと大きいくらいではないかと・・・。
意識すると結構たくさん見つかるのではないでしょうか^^
こんばんは。
本当だ!小さなプロペラがくるくる回っているかのようです(^^)
すごく素敵な例えですね。
ハナニラ今が最盛期かな・・・最近意識するからなのか、よく見かける気がします。昔咲いているの見たことなかった気がするのに・・・(笑)
これだけプロペラがあるということは、
実は地球が空を飛んでいるのではないでしょうか♫
>teddy-miu-miuさん
こんにちは。
ハナニラ、僕も去年まではまったくこの花の存在を知りませんでした。
今思えば、こんなにいろいろなところに、しかもたくさん群生しているのに、
人の意識って不思議なものですね^^ゞ
>不思議な世界旅行さん
こんにちは。
ははは!なるほど、地球は自生のプロペラをたくさん
生やして、大きな空(宇宙)を飛んでいるのかもしれませんね!
いや、たしかに地球は空をグルグルと飛んでいますから!
不思議な世界旅行さん、うまいです。一本取られましたよ^^