PHOTO & BLOG

Sponser’s Link
写真/撮影機材

OM-D E-M1 Mark II ファームウエアアップデート(Ver.1.2)/予備バッテリー「BLH-1」購入

5月8日にオリンパスからリリースされたOM-D E-M1 Mark IIのファームウエアアップデートを週末に適用しました。これがこれが、まさに期待してた素晴らしいアップデートでした\(^o^)/
キャンプレポート

西湖テント村に星降る夜 Part 1/2 − E-M1 Mark IIライブコンポジットに挑戦

今やホームグラウンドとなりつつある西湖キャンプ場テント村にて今季初キャンプをして参りました。今回は長男の小学校のパパ友、Nさん父子とご一緒です。そして10max家は、昨シーズン末の長男との男二人キャンプ(この時もNさんとでした)からバージョ...
写真/撮影機材

Lightroom 6 (Lightroom Classic) の写真管理が簡単な理由と使い方解説

筆者は元々MacOSに標準でバンドルされている「写真 App」を使っていました。しかし数年前にLightroom 6 (現在の名称はLightroom Classic、以下Lightroomと略します)に移行してみて、現像機能の充実だけでな...
Sponser’s Link
IT / Wordpress系

桜の後の彩り − からのMac起動せずTime Machine様、Amazonプライムフォト様、Googleフォト様に九死に一生を得た件

週末におつかいに行ったついでに葉桜の緑道を散策しました。筆者個人的には満開の桜よりも、緑とピンクの彩りが鮮やかな葉桜の季節のほうが好きだったりします。ソメイヨシノが満開の頃はまだ肌寒いですが、葉桜の頃にはだいぶ暖かくなって、視界の隅々まで新...
管理人の日々の出来事

小怪獣入学式 ・・・からの桜のトンネルドライブ

早いものでこの日から7年・・・そしてこの日からは9年・・・さらに、アーカイブに残っている最初の記事から11年・・・(どーでもいい。しかもいきなり謝ってるしwww)超人日報社の大怪獣・竜は小学三年生に、そして小怪獣・宗もこの週末、ついに小学校...
写真/撮影機材

【レビュー&作例】LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. | 何でもこなせる万能パナライカ | オリンパスPROレンズ等との比較も

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.、所謂パナライカのM4/3用大口径標準ズームレンズの詳細レビューと作例です。ライカらしい繊細な描写と柔らかいボケはそのまま、あえてF2.8通しにしていない事で軽量コンパクトなので筆者は付けっ放しにしています。他のレンズが不要になりかねないのが悩み。
管理人の日々の出来事

Sippo☆さんの個展『輝く小さな命たち ~ 8’th Stage ~』にお邪魔してきました!

いつもブログで仲良くして頂いているSippo☆さんが第8回目の個展を開催されているということで、会社帰りにお邪魔してきました(^^)Sippo☆さんとは今では一番長くブログでお付き合いさせて頂いている方なのですが、これまでお会いする機会に恵...
写真/撮影機材

暖かいまなざしを手のひらに Leitz Canada Tele-Elmarit 90mm F2.8

緑道というのはある意味止まり木(もしくはBar、バル)のようなものだなと思うのです。公園などとは少々趣が異なり、それを目的にやってくるというよりは「云々へ行く途中に何となく緑道を通ってから行こうかね」だとか「さほどの用事もないし散歩がてら緑...
Sponser’s Link