【レンタル試乗インプレ】三菱エクリプスクロス | 珠玉のCVT制御と乗り心地で驚きのダークホースに(失礼)
こんにちは。ベトナムでちゃんと生きてますよ、10max(@10max)です。 突然ですが久々に試乗インプレッションをお届けしたいと思います。 「10maxはついにベトナムで運転するようになったのか!あの洪水のようなバイクの中を!」 と思われた方、期待にお応えできず申し訳ありません。違います。そんな事になってたら先に事故報告記事をアップしなければなりませんw 実は3月に日本に一時帰国した際に家族で雪山に行きまして、その際に借りたレンタカーの話です。 雪質なんて関係ねぇ!一時帰国 弾丸春スキー2023@ホワイトワールド尾瀬岩鞍こんにちは。ベトナム駐在生活も1…
雪質なんて関係ねぇ!一時帰国 弾丸春スキー2023@ホワイトワールド尾瀬岩鞍
こんにちは。ベトナム駐在生活も10ヶ月目に入り、もはや日本の冬がどのくらい寒いのか忘れつつある10max(@10max)です。 さて、ちょうど1年前の今頃、ベトナム赴任前最後の雪山ツアーの記事にて、こんなことを言っていました。 まだ理由は明かせないのですが、実は少し事情があり、この後数年間は雪山に来ることが出来ないのです。 (中略) 数年後、また雪山に来る日が今から楽しみです^^ 志賀高原のパウダーツリーランと絶景でシーズンを締め括る | Part 2 青空スノークルーズ@寺子屋・一の瀬!こんにちは、10max(@10max)です。 2022雪山シーズン…
【旅ブログ更新情報】【最強旅レンズ】タムロン28-200mm F2.8-5.6(A071)と20mm F2.8(F050) | 作例とレビュー
こんにちは。赴任先のベトナムでα7Cを主に使っている10max(@10max)です。 少し前ですが、筆者が運営しているもう一つの旅・ベトナム関連ブログ「旅恋写【リョコウシャ】」にて、撮影機材についての記事をアップしましたのでご案内します。 旅レンズ最強コンビである以下2本のレビューと作例をご紹介しています。 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) 元々常用レンズとしてタムロン 28-75mm F/2.8 Di …
Amazon Drive終了後の写真管理 – Amazon Photosのアルバム機能で疑似フォルダ管理
こんにちは。もうすぐ保有写真データ量が1.5TBに達しようという10max(@10max)です。 2021年5月に地球上に激震をもたらしたGoogleフォトの無料・無制限サービスの終了以降、下記記事の通りAmazon Drive/Photosが地上最強の写真バックアップクラウドサービスとなっていました。 【2022年版】写真保存・バックアップ用クラウドサービス比較【本命はAmazon Photosほぼ一択に】写真の保存やバックアップにはクラウドサービスが最も適している理由と、Amazon Photos(プライムフォト)、Googleフォト、Flickr、…
新型シビック タイプR 内外装インプレッション@ベトナムモーターショー2022
こんにちは。しばしベトナムでのカーライフ(タクシー乗り専)を楽しんでいる10max(@10max)です。 先日訪れたベトナムモーターショー2022にて思いがけず新型シビックタイプR(FL5)のASEAN初披露の場に立ち会うことが出来ました。 ベトナムモーターショー2022潜入レポ | シビックタイプR、三菱XFCコンセプト初披露など盛り沢山!こんにちは。ベトナムの車事情に浸り過ぎて帰国したら右車線を逆走しそうで怖い10max(@10max)です。 さて、先日たまたま細君が 「うちの近所でベトナムモーターショーっていうのをやってるらしいよ」 などとスーパー…
ベトナムモーターショー2022潜入レポ | シビックタイプR、三菱XFCコンセプト初披露など盛り沢山!
こんにちは。ベトナムの車事情に浸り過ぎて帰国したら右車線を逆走しそうで怖い10max(@10max)です。 さて、先日たまたま細君が 「うちの近所でベトナムモーターショーっていうのをやってるらしいよ」 などとスーパーの特売情報の如く軽いノリで言うので半信半疑で調べてみると、確かにうちのレジデンスからチャリで10分もかからないところで開催されているではありませんか(笑) と言うことで、車好きの長男を誘い、最終日に当日券を当てにしてベトナムモーターショーに潜入してきたのでレポートをお届けしたいと思います。(チケット買ってんだから「潜入」でも何でもないだろ!と…
ありがとうパサオ!パサートオールトラック、最後のオーナーズレビュー | 素知らぬ顔で日常と非日常の全てをこなす旅の相棒
まさかこれほど早くこの記事を手掛ける事になるとは思わなかった。 パサオことパサートオールトラックは家族の一員であり、家族でのアクティビティでは常にパサオが側に居た。それはこの2年間変わらなかったし、そしてあと何年も続くはずだった。 しかし、そこへ舞い降りた海外赴任の話。それはこれまで描いていた未来とは別の世界線だった。 一つの未来を選ぶためには、別の未来との決別を伴わずに先へ進むことは難しい。 悩みに悩んだ末、僕は海を渡り家族でベトナム生活を始めるという世界線を選ぶことにした。 【ご報告】ベトナム赴任と今後の本ブログの運営についてこんにちは。10max(…
サーキットを走らない人のシビック タイプR選び | 速さは要らないけどタイプRが欲しい理由を生ぬるく語る
こんにちは。ベトナムに赴任したばかりなのに帰国後の次期愛車選びに余念がない10max(@10max)です。 先日9月2日、ついに新型シビック タイプR(7代目/FL5型)が発売されると同時に、価格や詳細が明らかになりました。 困りましたね・・・実に困りました。 なんで筆者は今、ベトナムにいるんでしょうね・・・ ベトナムで7代目シビックタイプRの実車が見られる場所、ないですかね・・・ 3年後くらいにはベトナムでも見られますかね・・・ ってその頃には帰国しとるやないか!!(たぶん) ああ、かっこいい。。…