写真/撮影機材

往年の個人的名玉、ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6を再び購入の巻

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

突然ですが、思い立ってレンズを購入しました。

オリンパスのフォーサーズ規格(マイクロじゃないですぜ、奥さん!)のスタンダードクラスレンズ、

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

です。35mmフルサイズ換算600mmに届く超望遠ズームです。

既に生産終了済だから、オールドレンズ?(笑)

 

※後日追記:この後性能に若干不満点が見つかってきたため、再度売却してしまいました・・・

E-M1 Mark II+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm f4-5.6試写 眠いのは正月ボケのせい?・・・そしてAF性能の意外な落とし穴
先日買い戻したフォーサーズマウントのスタンダードクラスの望遠ズームをE-M1 Mark IIに付けて試写してきました。600mm相当(フルサイズ換算)の超望遠を扱うのは久々なので楽しみです。 久々の超望遠の世界はやっぱり楽しい とりあえず近...
Sponser’s Link

本当はパナライカ50-200mmが欲しかったけどそりゃ清水どころの騒ぎじゃない

以前から、次は望遠レンズが欲しいと思っていて、あーでもないこーでもないと妄想をたくましくしていたのです。で、最近までその最右翼だったのが

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.

だったのですが、いかんせん高い・・・

昨年3月に投資したパナライカ12-60mm F2.8-4の10万円だって清水の舞台から飛び降りる心持ちだったのに、さらに使用頻度の下がる望遠ズームに20万弱払うのは清水寺をビッグマックの様に三段くらい重ねて飛び降りる気分です。

もっとも、今でも、いつかは買ってやろうとは思っていますが、今じゃない・・・E-M1 IIとパナライカ12-60mm合わせて30万はたいて1年ちょっとしか経ってないし、林修先生にどんだけ背中を押されたって、決して今じゃない・・・(´・ω・`)

 

Sponser’s Link

E-M1 Mark IIでED70-300mmを試されている素敵なブログに遭遇

といった状況でたまたま目にしたのが、このED70-300mmとE-M1 IIの組み合わせでAFが結構快適(少なくともEシリーズでの使用感に勝るとも劣らない)という記事を掲載されていたこちらのブログ記事でした。ちょっと引用させて頂くと、

驚いたのがAFで、E-620ではほぼ使い物にならなかったZD 70-300mmのAFがバシバシ決まる。

とのことで、これは俄然興味がムクムクと膨らんじまったわけです♪ もちろん、このレンズはモーター自体が旧時代的な「ジーコジーコ」的なものだというのは知っているので大きな期待は出来ない事に変わりはありませんが、少なくとも実用上Eシステム時代と同等以上に使えるレベルであるという情報は大いに魅力的でした。

さらに、「E-620では」ってのが実に奇遇で、実はこのレンズ、フォーサーズ時代にまさに筆者もE-620で大変お世話になったお気に入りレンズだったのです。

ですがそんなお気に入りにも関わらず、E-P3でマイクロフォーサーズを導入した際に処分してしまったのです。というのも、これと同じようなレンズがマイクロでも出るだろうと勝手に思っていたからなんですよね。ところが、結局このレンズに匹敵するレンズは今日になっても発売されていません。

 

Sponser’s Link

現在唯一無二の◯◯◯◯◯性能

「このレンズに匹敵する」と言うのはどう言う意味かと言うとですね・・・

現在マイクロフォーサーズでは、オリンパスからはM.Zuiko Digital ED 75-300mm F4.8-6.7 (II)、あるいはパナソニックからも300mm域のズームが発売されています。いずれも画質という面ではフォーサーズ時代のズイコーデジタルED70-300mmを凌駕すると言われているのですが(それどころか、ED70-300mmはシグマのOEMという噂もあり、画質的にはフォーサーズ規格の中ですら凡庸とも)、ただある一点において、この古いレンズの代わりにならないのです。それは、

 

「35mmフルサイズ換算『等倍』という圧倒的なテレマクロ性能」

 

これはめちゃ楽しいです。このレンズを今回買い直した最大の理由が、以前フォーサーズ時代に我ながら好きだった写真の多くを、このED70−300mmのテレマクロ性能を活かして撮っていた印象があった事なのです。

撮るのはそれは大変でした。異常にピント面が薄くなる上に超望遠なのでかなり筋トレになります(笑)でも、それもE-M1 Mark IIの手ぶれ補正性能があれば以前よりかなり歩留まりが上がるんじゃないかと期待していたりします。

目が節穴な筆者のようなど素人にとっては、比べなければ分からない画質云々よりこう言った分かりやすい性能の方が有難い事の方が多いんじゃないかと。

 

Sponser’s Link

18,000円の威力を早速試し撮り

ということで、開封の儀です。懐かしのEシリーズの箱(笑)

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

生産終了品なので中古Onlyです。Amazonのマーケットプレイスで「ほぼ新品」という中古品が18,000円で出ていたものに飛びつきました。実際かなり綺麗です。

新品売られていた頃も3万円台後半とかなりハイコスパでしたが、中古なら一万円台後半でこのスペック、清水寺に登る坂の入り口くらいから飛び降りるレベルで済みます。

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

ズームリングのラバーの部分なんか、うちのフォーサーズレンズのそれより格段に綺麗!どうやって保管していたのかな・・・

そして、満を持してマウントアダプタMMF-2を介してE-M1 Mark IIにドッキング!!

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6, OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅱ

なかなか精悍な姿じゃありませんか(●´ω`●)

そして、E-M1 IIとの組み合わせではグリップのおかげで片手でも余裕で振り回せる感じです。左手をレンズ鏡胴に添えれば、ボディの強力な手ぶれ補正と相まって撮影にストレスは感じないと思われます。少なくとも以前E-620で使っていた時よりは格段に歩留まりが上がるでしょう。

ボディが小さいのでレンズがでかく見えますが、重量615gと軽く、上着のポケットにも収まるサイズです(おたふく風邪みたいにポッケ膨らむけど)。

地味な美点の一つは、AF-MF切替えスイッチ。MFにすると600mmの最大望遠でも96cmまで寄れます!!

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

 

取り急ぎ家の中にあったこんなものを撮ってみます。人差し指サイズのプジョーのライオン君です。

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

上の写真は広角端70mm(換算140mm)で少し離れて撮ってみますが、ツッコミを入れたくなる程、なかなかいいボケしてます。

同じく広角端70mmで最短撮影距離まで寄ってみます。これでもハーフマクロと言っていいほど十分な撮影倍率。

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

ついに300mm(換算600mm)で等倍相当まで寄ってみます。黒い糸で編んだ目の網目がよく見えます。花弁やシベをアップで撮れるほどの本格的なマクロ領域です。

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 テレマクロ

 

Sponser’s Link

やはり早くフィールドに持って行きたくなるレンズ

今日はそこまでやりませんでしたが、テレマクロの面白さは前ボケなどを盛大に入れてふんわりした中で被写体をアップで見せるといった表現の遊び。そしてもちろん、風景の中で超望遠ならではの圧縮効果を楽しんだり、動物や虫を遠くからそっと狙ったり、朝日や夕日、月などの天体を大写しにするといった楽しみ方もできます。

 

外へどんどん連れ出したくなる楽しいレンズが戻ってきて、今からワクワクしています。追ってE-M1 IIでの具体的な使用感もお伝えしたいと思います。

素敵なクリスマスプレゼントになりました(^o^)

 

カメラ機材のレンタルなら【シェアカメ】

 

にほんブログ村 写真ブログへ

コメント

  1. ETO より:

    マクロでもフォーサーズでもないけど自分もEF70-300F4.0-5.6買いました。運動会用です。同じなのは35mm換算距離だけですが。

    • 10max より:

      ETOさん、コメントありがとうございます。
      いいですね。
      マイクロフォーサーズだと70-300は運動会にはやや長すぎですが、APS-Cならちょうどよいかも知れません。
      ぜひナイスショットを撮ってあげてください。

  2. はぴ より:

    こんにちは
    ED 70-300mm  最購入でしたか。
    以前より手振れなど取り回しが楽に
    なるのは嬉しいですね。
    レンズを手放す時もいろいろ考えますよね。
    メーカーでニューレンズが出る情報も不確実ですしね~。
    70mm側でも綺麗なボケ感 300mmもマクロ領域で
    撮れるのは嬉しいですね。
    お花撮りも昆虫撮りも楽しくなりそう~。
    運動会でも活躍しますね!
    しかも18000円で美品だったのも嬉しいですね^^
    私はcanon100-400の旧レンズを使っていますが
    最近 解像度も気になってて いろんなとこが
    傷んできてるのかも・・・ 新型の100-400で
    悩んでいますが、清水の舞台から飛び降りる勇気が
    出ません~。

    • 10max より:

      はぴさん、おはようございます。
      はい、今の手持ちレンズと焦点距離もかぶらないし、いいレンズだった記憶があるので書い直しました。
      少なくともボディの方は進化しているので、以前より使い勝手が良くなっていると信じて。
      AFは激オソなので運動会ではちょっと厳しいかも知れませんが^^;
      換算600mmあると、花も虫も鳥も表現の幅が変わってきますよね。
      新型100-400、レポート楽しみにしてますよ〜(笑)

  3. Sippo☆ より:

    素敵なお買い物でしたね!!
    このお人形さんと、みかんの描写。
    そして、赤の乗りがとてもいいですね。
    春夏のキャンプでクジャクチョウを見かけたら
    是非、撮影してみてください(*´∇`*)

    今年も残すところ僅かとなりました。
    怪獣君たちは、大掃除のお手伝い・・・?

    本年も一年間、お世話になりました。
    また来年度も素敵な記事の更新を
    楽しみにしております。

    どうぞ良いお年をお迎えください。
    P☆

    • 10max より:

      Sippo☆さん、こんばんは。
      コスパの高い買い物が出来ました。
      クジャクチョウ、見つけたらレンズを向けてみます(^^)

      今日から静岡の田舎に帰ってきてまったりしてます♪
      こちらこそ今年も仲良くして下さってありがとうございました。
      来年もよろしくお願いします。
      良いお年をお迎え下さい(^^)