10max

Sponser’s Link
管理人の日々の出来事

三ヶ根ラプソディ vol. 2 | 夜景

#1#2というわけで三ヶ根山スカイラインシリーズその2、三河湾の夜景です。三河湾というのはどういう形かというと・・・の前に愛知県というのはどういう形かというと・・・さあ皆さん、中学生の時の地図帳を思い出してみてくださいね~。筆者のは「帝国書...
管理人の日々の出来事

三ヶ根ラプソディ Vol. 1 | 夕景

三河湾を一望することができる三ヶ根山スカイラインへやって来ました。本当の目的は夜景でしたが、こうして夕暮れまでに刻々と色合いを変えていく風景を楽しみます。夜景までにはまだまだ時間があるようです(笑)この時間帯、昔なら「炊煙のぼる」という風情...
管理人の日々の出来事

The “fire ball” returns. – 浜名大橋に沈む夕日

#1#2久しぶりに、年末年始の帰省シリーズへ軌道修正です。今回は浜名大橋に沈む夕日。「橋のてっぺんに太陽が輝いてダイヤのリングのように・・・!」というやつを狙っていたのですが、橋の上あたりにちょうど雲がかかっていて、「おおお、これからってと...
Sponser’s Link
スキー・雪山

weekday resort – すみません、平日にかぐらスキー場です。

#1:この白い大海原はあなたのもの・・・#2:越後三山を望む#3:友人はテレマーカーなななんと、学生のように平日に雪山へ来てしまいました。今シーズンの初滑りは「かぐら」でござい。会社の同期(雪山→温泉→焼酎ぶっかけ系つながり)と二人で共謀し...
管理人の日々の出来事

黒鋼車 – 大井川鉄道のSLを激写

#1#2#3#4:再掲大井川鉄道のSLです。日程の都合上乗ることはできなかったのですが、入場券でホームに入り、竜max氏にSLを見せてあげる・・・という名目で筆者がはしゃぎ回るという素敵な時間を過ごしました。さすがにSLに興奮するには0歳の...
管理人の日々の出来事

接続→登坂 – 大井川鉄道井川線の「アプト式」鉄道

#1:接続中#2:後方よーし#3:登りますか、ええ、登りますとも#4:歯をくいしばってでも大井川鉄道井川線は、日本唯一の「アプト式」という方式を使い、鉄道において日本一の急勾配を登る路線です。井川線では、途中までは普通の電気機関車で客車を率...
管理人の日々の出来事

由比港と桜えび

#1#2#3#4#5#6静岡は由比の港です。由比という町は二つの事由で有名です。一つは「桜えび」、もう一つは「由比小雪の生家」。二つ目はともかく、一つ目が特に面白くて、筆者も最近知ったのですが、巷で「桜えび」と称されている小さなエビの9割は...
管理人の日々の出来事

故郷と夜行列車と一本の缶ビールと

高校の同級生の結婚式のために実家へ帰ってきている。そして今、同級生たちと別れ、名古屋から静岡方面へ向かう最終列車の中。全車指定の快速列車は既に満席で、私はデッキの床に腰を下ろし、ちょうど窓の外を通過していく屋根の上の夜空を見上げるような格好...
Sponser’s Link