キャンプレポート

Sponser’s Link
キャンプレポート

猛暑の涸沼自然公園キャンプ場 Part 2/3

涸沼自然公園キャンプ1日目の夜です。今回は3家族10人分のサイトなので、M山家のパーティシェードと連結してます。前記事はこちら↓炭火を熾します。ここでショックな事が。管理事務所へ薪を買いに行ったのですが、売ってくれませんでした。管理事務所の...
キャンプレポート

猛暑の涸沼自然公園キャンプ場 Part 1/3

もう一ヶ月近く前のキャンプのお話です(*´ω`*)実は先週夏休みで石垣島〜西表島の方に行っておりまして、なんやかんやで忙しくしておりまして。さて、7月の中旬に茨城県の涸沼自然公園に友人3家族でキャンプに行ってまいりました。この頃、関東では記...
キャンプレポート

好天の松原湖高原キャンプリベンジ!

昨年秋に台風が近づく中訪れたバンガローのあるオートキャンプ場を再訪してみました。(昨年秋の記事↓)※松原湖高原オートキャンプ場の魅力や注意点、基本情報などのまとめ情報はこちら↓を御覧下さい。今回も梅雨の合間で天気がかなり微妙だったのでバンガ...
Sponser’s Link
キャンプレポート

今度こそ富士山ガッツリの朝霧ジャンボリー 3/3

2日目の朝です。上の写真は4時半ころトイレに起きた際のもの。ちなみにこうして朝露に濡れた車を見ると怪獣たちはいつも「トミカみたい!」と言いますが、ライトも白っぽくて立体感に乏しくて本当に不思議とそう見えますよね(笑)前回(前夜)の記事はこち...
キャンプレポート

今度こそ富士山ガッツリの朝霧ジャンボリー2/3

日も傾き、富士山もほんのり色づいてきました。前回記事はこちら↓富士山をバックに猫バスくん。いや〜いい眺めです(笑)さて、炭火をおこしはじめます。なんと100円ショップで買った着火剤が湿気ていて火が着かず、着火剤をバーナーで炙って火をつけると...
キャンプレポート

今度こそ富士山ガッツリの朝霧ジャンボリー 1/3

GW明けの翌週の週末で朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました。二度目の朝霧ジャンボリーです。昨年9月に初めてこのキャンプ場を訪れた際は3連休だったこともあり激混みで、4家族分の場所を確保するのが精一杯で富士山が見えないサイトでした...
キャンプレポート

2018キャンプ初め@絶景のチロル牧場 2/2

2泊3日の2日目の朝です。少しだけ霞がかっていて八ヶ岳が浮いているように見えます。これぞ爽やかな高原の朝(二日酔い)です(*´ω`*)※前回の記事、1日目はこちら↓朝食の準備です。焚き火台の周りには大量の酒瓶が廃墟のごとく居並んでおり、見て...
キャンプレポート

2018キャンプ初め@絶景のチロル牧場 1/2

今季のキャンプ初めは、学生時代の友人家族4家族総勢15人でドカンとスタート。ついでに年明けの心臓手術後初の記念すべきキャンプでもあります(^^)さらに筆者初の二泊三日という新しい試み。場所は、以前から友人が「行ってみたい」と所望していたオー...
Sponser’s Link