PINK JUNGLE そしてJAGUARは芋だった(失礼)
・・・花屋の前で5分くらいしゃがみ込んで撮ってましたよ、ええ。 え?何か?だって50mm/f1.4ピント薄すぎなんですもん。 ところで今日、車の名前を覚えるのが好きな竜max(2歳)と散歩していたら、 コインパーキングに筋肉質で高級感溢れるジャガーが止まっていました。 これは竜maxにとって初のシロモノだったので、 筆者「あれは、『ジャガー』っていうんだよ」 と教えてあげたところ、竜maxから驚くべき反応が。 竜「お芋、みたい、お芋、みたいヽ(´▽`)ノ」 ・・・ ・・・ ・・・ ジャガーって、こんなセレブリティな車なんですけど!! ・・・このジャガーが…
人間ドック的伊豆紀行 −3− 箱根ターンパイクと大観山を攻める
#1 #2 OLYMPUS E-620, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (54mm, f/16, 1/125 sec, ISO200) 間が空いてしまいました。 伊豆人間ドック紀行も最終回です。 帰路は伊豆半島を横断し、箱根ターンパイク(TOYO TIRES ターンパイク)を ドライブして小田原へ出ました。 小田原で、竜maxと筆者の大好物、カマボコを買うのです^^v あとは細君に伊勢屋の豆大福♪ 写真はターンパイク途中からの富士さんと芦ノ湖の遠景と・・・ 愛車・・・^^ゞ というわけで最後まで大充実の伊豆人間ドック紀行でした。
人間ドック的伊豆紀行 −2− 沼津魚市場を攻める
#1 #2 いきなりグロテスクでごめんなすって。 こちら、沼津魚市場の名店「丸天」名物の一つ、かさごの唐揚げです。 二枚目は「うに・いくら・まぐろぶつ丼」。 ピンぼけですんません^^; 「写真なんかてきとーでいいから早くガブりつきたい!!」 ってモードだったもんで^^ゞ さて、1泊2日伊豆人間ドックのつづきです。 ヤマ場は何と言っても1日目の夜! 検診を終えて病院を出てから21時のラマダン(断食!)開始まで、 それはもう芸能人並みの分刻みのスケジュールでした! ざっとこんな感じ・・・ 16:00 病院出発 17:10 乙女峠到着 17:25 日没 17:…
人間ドック的伊豆紀行 −1− 乙女峠”から”攻める
#1 #2 #3 いえその、決して「峠”を”攻めた」わけではありませんで、 「峠“から”富士と御殿場の夜景を攻めた」わけであります。 うちのRX-8は大いに見掛け倒し、チャイルドシートを2台乗せた ファミリーモビルスーツ・・・もとい、ファミリーカーですから^^; さて、今回は初めて人間ドックで伊豆を訪れました。 ありがたいことに会社の指定病院が伊豆にあり、 泊りがけでドックを受けることができるのです。 ただしこの伊豆ドック、 病院は山奥にある古い施設で、食事も質素、温泉街も繁華街も遠いため、 普通に電車で無…
最後の稜線 −そして破局の危機について−
数日前、久々に本当に暑いと感じる日がありました。 たしか秋分の日の前日ですかね。 その日を最後に、めっきり涼しくなりましたね。 そんな、おそらく今年最後の夏らしい日の夕暮れ時に、 夏らしい雲がきらきらとピンク色に輝いた稜線を見せてくれました。 たまたまお休みをいただいていた筆者は その時竜maxと散歩をしていたのですが、カメラを持ちあわせていなかったので 家に帰ってすぐにカメラを持って 自宅から50mほどのビルに登って1枚だけ雲を撮って帰ってきました^^; さて、話題移ってここからはカメラのお話です。 2007年から筆者の相棒として付き合ってきたフォーサ…
Run, Run, Jump! −子守唄にまつわるエトセトラ−
久々に涙した。 それは、寝ぐずりの宗max(次男、1ヶ月)を抱っこしながら 筆者の十八番の子守唄「さんぽ」を歌いながら暗い寝室を歩き回っていた時のこと。 傍で細君に寝かしつけられていた竜max(長男、2歳)が突然むくりと起き上がり、 筆者の後をついて歩き始めたのだ。 竜maxは時折「あるこ、あるこ」と歌詞を口ずさみながら筆者の後をついてくる。 そして歌が終わると、「もいっかい、もいっかい」とせがんでくる。 筆者の中に、様々な、言い尽くせない想いがこみ上げて、涙が溢れた。 声がうわずって歌にならない。 細君も不思議な顔でこちらを見る。 竜maxは、小さな頃…
birth 02 – そして長男の予言
OLYMPUS E-620, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (18mm, f/11, 13 sec, ISO100) 本日(2010年8月12日)、ありがたいことに第二子を授かりました。 おかげさまで実に元気な日本男児であります。 一昨年の5月16日、初めて筆者が親父になってからはや2年強が過ぎました。 birth本日ついに親父になりました。立派な日本男児が生まれました。そして彼はこの沢山の灯りの一つを点し始めました。追伸:我々夫妻が見ると、全く以ってどちらにも似てないコザル君のように見えるのですが、両親、看護師さんなど、他の皆さんからは…
Eye Line − 7人乗りでスポーティとはなんぞや
OLYMPUS E-620, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (226mm, f/5.2, 1/80 sec, ISO400) 事後で申し訳ないですが、グアム関連は前回で終了でございますm(_ _)m で、今回の写真は・・・ 3月に三ケ日に帰省した時の一枚(´Д`;) ええ。3月に三ケ日で動物園に行きましてね。 今思い出したわけです。 「在庫があったな」って。 え?「もっと正確に表現しろ」って?? はい・・・。 「俺、3月から在庫を溜め込んだままブログ更新してなかったな」 それはさておき、最近筆者の関心を一手に集めているのが下記の分野でござ…