筆者、富良野での厳寒雪上取材を敢行
先日、3泊4日で北海道は富良野の地での取材を敢行してきた。 その中で、昨今富良野のスキー場にはニセコから溢れた豪州人が流れてきているというのは聞いたことがあったが、それよりも韓国人が増えているという話が新鮮であった。 確かにそう言われてみれば、リフト待ちやレストランなどでは韓国語で話す集団に何度か遭遇した。また、最寄の旭川空港でも、韓国籍のアシアナ航空が発着しており、韓国語のアナウンスが行われていたことに気がついた。 韓国人にとって、北海道は手近で上質のスノーリゾートとして認識されているのかも知れない。 一方それに関して助手兼嫁のKは、 「へぇ?、でも韓…
あけましておめでとうございます。
今年もがんばっていきまっしょい。 追伸 年末年始のナビ子君 大晦日:「今日は、大晦日です」 元旦:「あけましておめでとうございます」
「メリークリスマス!」 byナビ子君
#オンダッシュにStrada CN-HDS905Dを搭載したインパネ周り 「メリークリスマス!」 その朝彼女は唐突にそう言ったのだ。 彼女とは、超人日報社が誇る陸戦型取材用モビルスーツRX-8に搭載されているカーナビ、もとい、モビルスーツナビ「Strada CN-HDS905D」のことである。 ナビの起動の際には毎回、”Strada, Let’s enjoy safe driving.”という具合に言葉を投げかけてくるのであるが、今日12/24はそれに加えて冒頭のような気の利いた挨拶をしてくれたわけだ。 正確かつ迅速な…
筆者、画期的なパッシング手法を開発
皆さんは、車やモビルスーツの運転に欠かせない「パッシング」という行為をご存知であろうか。フロントライトのロービーム・ハイビームを素早く切り替えることにより、対向車や前走車に対して様々な合図を送るために行われる行為である。 さて、この度筆者は、前代未聞の画期的なパッシング手法を開発したので、この場を借りて報告させていただきたい。 つい一週間ほど前、いつものように愛機である陸戦型モビルスーツRX-8に搭乗し、府中街道を走行していた時のことである。 前方交差点に、右折しようとしている対向車があった。信号は青だったが、筆者の前が詰まっていたため、当然ここは対向車…
筆者、洗車を
した。原則として1週間?2週間に一回は近くの洗車場へ赴き、まめにシャンプーをすることにしている。「今のうちだけだ」とか何とか、言わば言え。 ここはダイエー○ヶ丘遊園店の立体駐車場の最上階である。ダイエー前は休日の夕方はいつも車でごったがえし、前の道にまで乳状待ちの行列がはみ出しているが、さすがに最上階は比較的空いていて眺めも良い。 洗車後のトゥルトゥルの機体に映える夕焼けを見てついついカメラマン魂が湧出してきてしまった。 ところで、筆者がダイエー?と思われるかもしれないが、最近助手兼伴侶になった相方が、「今なら5000円分買うと500円券がもらえるからダ…
始動!
ううむ、世の超人達を取材するにふさわしいセクシーな機体である。 ■機体名: MAZDA RX-8 Standard 5MT ■機体種別: 陸戦型取材用モビルスーツ ■機体色: ストラトブルーマイカ
陸戦型取材用モビルスーツ「RX-8」の納車、1週間後に迫る
さて、1ヶ月以上の間をおいての執筆となるわけであるが、筆者もただ手をこまぬいていたわけではない。なんと、その間、超人日報の取材において大いなる効果を発揮する最新兵器の手配に奔走していたのである。 その最新兵器とは、陸戦型取材用モビルスーツ「RX-8」のことである。 「RX-8」とは、一年戦争以前はモビルスーツ(MS)を軽視しがちであった地球連邦軍が、その前のルウム戦役における敗戦によってMSの重要性を認識し、発足された「RX計画」の中で密かに開発が進められたMSの試作機である。 その後一年戦争の中で発令された「V作戦」の中で、「RX計画」の最終段階の成果…