写真/撮影機材 Luminar 4とLightroom 6(Lightroom Classic)を半年併用してみて【違いや使い分けなど】 ここ数年Luminarという新進の写真編集ソフトが注目されつつありますね。昨年秋にはその最新バージョンであるLuminar 4が発売されました。そのPR内容はかなり印象的で、写真がまるでプロが現像したかのように綺麗な仕上がりに、しかもそれが... 2020.11.07 写真/撮影機材
写真/撮影機材 写真好きって3つくらいに分類出来るんじゃないかと思った秋の夜長 写真をやっていると、それまで写真好きだとは知らなかった同僚や友人とひょんなことからカメラ機材などの話で盛り上がったりして、「あ、この人写真やるんだ。知らなかった!」てな感じで趣味の輪が広がったりすることがあります。ところが更に会話を深めてい... 2020.11.04 写真/撮影機材
写真/撮影機材 【レビュー&作例30枚】タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD (A036) – 旅に気軽に持ち出せるフルサイズ大三元標準ズーム 昨年末にサブ機としてソニーα7IIを購入して以来、Eマウントレンズは単焦点のFE50mm F1.8一本でしたが、この度標準ズームレンズであるタムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXDを購入しました。このレンズの導入を決めるま... 2020.11.02 写真/撮影機材
カーライフコラム 「iPhone 12」「VISION-S」そして「αシリーズ」へのLiDARセンサー搭載に見るソニーのしたたかな戦略 先日発売されたAppleのiPhone 12シリーズにおける話題の一つに、「LiDAR(ライダー、と呼ぶらしい)」と呼ばれる技術の採用がありました。この「LiDAR」というセンサーを巡って、iPhone12を契機に、車、そしてデジタルカメラ... 2020.10.27 カーライフコラム写真/撮影機材
IT / Wordpress系 SNS活用による「交流と集合知のストックの場」としてのブログを考える【ブログ目的考③】 こんばんは、10maxです。ブログをやっている人なら1度は考えるであろう「何のためにブログやってるんだろう」というテーマに焦点を当てた【ブログ目的考】シリーズ、今回は3記事目にして一旦完結です。実はこれまでの2記事はいわば前フリで、今回の記... 2020.10.18 IT / Wordpress系
IT / Wordpress系 ブログの収益目標を「数字」ではなく「具体的に何を賄うか」で考えてみる【ブログ目的考②】 ブログの典型的な指標としてPVや収益がありますが、数字を追い続けてもキリが無く、疲れてしまいます。そこで単なるそれらの数字ではなく「ブログが役に立っている」と実感できる目標の掲げ方を考えてみます。 2020.10.15 IT / Wordpress系
写真/撮影機材 ソニーα7C実機レビュー / 基本的な操作感は良好だがグリップの小ささは要チェック(タムロン28-75mm F2.8装着/動画あり) 先日仕事帰りに銀座辺りを歩いていたらたまたまソニーショールームがありましてね。そうしたら、ソニーから発表された軽量コンパクトを売りにした新しいコンセプトのフルサイズ一眼、「α7C」がたまたま先行展示されているって言うじゃないですか。しかも、... 2020.09.24 写真/撮影機材
写真/撮影機材 ソニーα7Cとα7IIIおよびEOS RP、ニコンZ5との比較 | 単なる廉価版ではない「高性能フルサイズコンパクト」という新しい価値 ※2020.9.22更新:製品名称に関する開発者コメント引用ついにソニーのフルサイズミラーレス一眼、αシリーズに新たなデザインの製品ラインが加わりました。α7の末尾にCompactを表す「C」の文字が加わった"α7C"。APS-Cのα6xx... 2020.09.17 写真/撮影機材