写真/撮影機材【1ヶ月レビュー】α7Cの「短所」と言われる6つの点が殆ど問題なかった理由 こんにちは。年始早々α7Cの箱を開けながら「あけましておめでとう」と言ってしまった10max(@10max)です。 前回の記事で、α7 IIIとα7 IVとの間で激しく迷い、気づけば玉手箱を開けた浦島太郎の様におじいちゃんになってしま...2022.01.15写真/撮影機材
写真/撮影機材α7Cを購入した理由 – α7 IV、α7 IIIと比較して辿り着いた結論 先日α7Cを購入しました。α7 IVおよびα7 IIIと比較した上で最終的にα7Cを選んだ理由をご紹介します。なお、これまではα7 IIとオリンパスE-M1 Mark IIを使用していました。2022.01.06写真/撮影機材
写真/撮影機材ソニーα7 IV 実機のボディサイズは想像以上に大きかった – 良くも悪くもワンクラス上の印象 こんにちは。先日α7IVが登場して以来日々心がざわついているα7 IIユーザーの10maxです。 さて、本日ようやく店頭でα7 IVの実機に触れる事が出来たのでインプレッションをご紹介したいのですが、手にとってすぐに気になったのはその...2021.12.26写真/撮影機材
写真/撮影機材【詳細比較】ソニー「α7 IV」「α7 III」「α7 II」- α7IIユーザー目線で次にどれを買うか真剣に悩む(静止画メイン) 2021年12月2日追記:日本でも正式にα7 IV (ILCE-7M4)が12月17日に発売されました。価格などの情報をアップデートしています。 こんにちは。ソニーα7 IV (ILCE-7M4)が12月17日についに日本でも発売され、ざ...2021.10.31写真/撮影機材
写真/撮影機材【半年使用レビュー】HOSANのソニーα7II用純正互換バッテリー&充電器、もっと早く買えば良かった ソニーα7IIでアハハでウフフなキャンプ写真や旅写真などを撮っている10maxです。こんばんは。 キャンプや旅行で写真を撮る際にはバッテリーの持ちが大事なのですが、ミラーレス一眼は一般的にそこが弱点である上に、このα7IIは特に持ちが...2021.09.14写真/撮影機材
写真/撮影機材「iPhone 12」「VISION-S」そして「αシリーズ」へのLiDARセンサー搭載に見るソニーのしたたかな戦略 先日発売されたAppleのiPhone 12シリーズにおける話題の一つに、「LiDAR(ライダー、と呼ぶらしい)」と呼ばれる技術の採用がありました。 この「LiDAR」というセンサーを巡って、iPhone12を契機に、車、そしてデジタ...2020.10.27写真/撮影機材カーライフコラム
写真/撮影機材ソニーα7C実機レビュー / 基本的な操作感は良好だがグリップの小ささは要チェック(タムロン28-75mm F2.8装着/動画あり) 先日仕事帰りに銀座辺りを歩いていたらたまたまソニーショールームがありましてね。 そうしたら、ソニーから発表された軽量コンパクトを売りにした新しいコンセプトのフルサイズ一眼、「α7C」がたまたま先行展示されているって言うじゃないですか。...2020.09.24写真/撮影機材
写真/撮影機材ソニーα7Cとα7IIIおよびEOS RP、ニコンZ5との比較 | 単なる廉価版ではない「高性能フルサイズコンパクト」という新しい価値 ※2020.9.22更新:製品名称に関する開発者コメント引用 ついにソニーのフルサイズミラーレス一眼、αシリーズに新たなデザインの製品ラインが加わりました。 α7の末尾にCompactを表す「C」の文字が加わった"α7C...2020.09.17写真/撮影機材