CARLIFE

Sponser’s Link
フォルクスワーゲン & パサートオールトラック

パサートオールトラック1年点検 – Volkswagen Service Camはいいぞ

花粉症自主点検を20年近く続けてるのに全く症状が無くならない10maxですこんにちは。昨年(2020年)4月5日に我が家にやってきたパサオ君ことB8型パサートオールトラックが法定12ヶ月点検を迎えたので、その結果や交換した消耗品などをまとめ...
カーライフコラム

ライフステージで車を選ぶという選択 -「今しか乗れない車」を大事にする

こんばんは。車を買っても常に車選びをしている10maxです。まあ車好きな人なんてみんなそんな感じですよね。ただ、筆者が少し変わってるとすれば、今までの愛車はそれぞれ足掛け8〜9年ずつ乗ってきてるので、車選び状態がそれぞれ6〜7年ずつ続くとい...
フォルクスワーゲン & パサートオールトラック

ゴルフ8、改良版パサートなど2021年上陸VWモデルのADASは現行と何が違うのか – Travel Assistで自動運転により近い世界へ

2021年6月24日更新:地図とACCの連携機能について日本では対応しない旨を追記こんばんは。2020年式パサートオールトラック乗りの10maxです。昨年よりお伝えしている通り、2021年のフォルクスワーゲンは新型ゴルフ(ゴルフ8)の日本上...
Sponser’s Link
カーライフコラム

新生DS4のデザインは何が凄いのか – ハッチバックとクーペSUVの両方の常識を打ち破る

こんにちは。「クーペSUV」という単語に食傷気味の10maxです。今月3日、欧州で新生DS4が発表されました。見た瞬間「これは美しい」と思ったわけですが、同時に「このデザインはちょっと普通じゃないぞ」と感じたのです。しばらくそのインパクトの...
カーライフコラム

軽油の凍結対策まとめ – ディーゼルエンジン車で東京から雪山へ行く

初めてディーゼルエンジンの愛車で冬を迎えている10maxです。「ガソリンに比べて軽油は凍結しやすい」という話を聞き、少しビビっています。もちろん、ディーゼル車なんてごまんとある訳で、普通に東京で使用している限りにおいては大して問題は無いので...
カーライフコラム

ワイパーで一瞬視界が白く曇るのは撥水と新しいブレードが原因?

こんばんは。10maxです。今回は雨の日にパサートオールトラックに乗った時にちょっと気になっていた事から分かった、ワイパー動作時の窓ガラスのちょっとした曇りについてのお話です。もし同じ様な事で気になっている方がいたら参考になるかも知れません...
カーライフコラム

愛車ブランドへの愛着はどこから来る? – 自分のアイデンティティを語ってくれる車を選ぶということ

昨年プジョー308SWからVWパサートオールトラックへと乗り継いだ10maxです。ディーラーで貰えたり購入できたりするグッズ達は愛車のブランドに対する愛着を一層高めてくれます。例えば、単に「PEUGEOT」や「VW」のロゴが入っただけのマグ...
フォルクスワーゲン & パサートオールトラック

プジョーからVWに乗り換えて見えてきた違いと共通点 | フランス車からドイツ車へと国境を跨いだ2020年を振り返る

フランス・ソショー生まれの彼が「路面に吸い付くような」というのであれば、ドイツ・エムデン生まれの彼は「地を這うような」とでも言えばそこそこ当たっているだろうか。それはともかく2020年は、足掛け9年家族として過ごした猫バス君ことプジョー30...
Sponser’s Link