Sippo☆さんの個展会場にようやくたどり着くことができた。
(前回の続き)
とその前に、個展会場の看板の背後からマッドで怪しげな気配が漂ってくるではないか。
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (60mm, f/4, 1/2500 sec, ISO200)
これは・・・!!
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (12mm, f/5.6, 1/800 sec, ISO200)
なるほど、お好み焼き店のイメージキャラクターであったか。いかにも朴訥で温厚そうなご主人と癒し系の猫ちゃんとのコラボに、心が温まってくるではないか。
そして、お金をもらってこういう絵を描くという仕事もあるのだなと思い至った次第である。
さて、気を取り直して、個展会場である原宿デザインフェスタギャラリーへとお邪魔することとする。
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (12mm, f/2.8, 1/60 sec, ISO320)
無声映画の上映会。
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (12mm, f/2.8, 1/60 sec, ISO1000)
Sippo☆さん個展会場を発見!
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (12mm, f/2.8, 1/60 sec, ISO250)
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (42mm, f/3.9, 1/80 sec, ISO500)
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (54mm, f/4, 1/125 sec, ISO2000)
naoggioさんとお近づきになれたのもこの個展会場においてであったが、今回もSippo☆さんや、昆虫や蝶の生態に大変詳しい諸先輩方とコーヒーを片手に大変楽しい時間を過ごすことができた。
やはりブログをきっかけにリアルでは知り合えない人々との接点が生まれるのは楽しいものである。
さて、充実した時間を過ごしニヤニヤしながら会場を後にする。ニヤニヤしながら散策スナップに興じる。
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH. (25mm, f/2.8, 1/1250 sec, ISO200)
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH. (25mm, f/1.4, 1/5000 sec, ISO200)
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH. (25mm, f/1.4, 1/2500 sec, ISO200)
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH. (25mm, f/1.4, 1/2000 sec, ISO200)
OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH. (25mm, f/1.4, 1/125 sec, ISO200)
さて、LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4はやはり楽しいレンズであった。
原宿表参道のような筆者の庭・・・(x_x) \( ̄ ̄*)バシッ
もとい、このようにちょっと目を引くような被写体に溢れた街でスナップに使うには最適なレンズではないだろうか。マレーシア出張と相性が良かったのも同じような理由であろう。
一方、単純な風景などでは、筆者の腕ではこのレンズは使い方が分からず持て余してしまいそうである。
なお、Sippo☆さんの個展のお写真はこちらでご覧いただけます。身近な蝶や昆虫たちの生命の強さや儚さを感じてみて下さい。
コメント
こんばんは、ご無沙汰しております。
最近はinstaでもお世話になってます。
ちょっとSNS疲れのようで、BlogとFacebookを閉めちゃいました(突発的に)。
リンク貼っていただいていたのに連絡のせずもうしわけありません。
こちらのblogチェックは毎日欠かさずしております、もちろんinstaも!
また拝見させていただきますね。
pentaroさん、おはようございます。
そうなのですね。
僕も一時期ブログを休止していた時期がありました。
モチベーションが途切れることもあまりますよね。
ブログの方は残念ですが、インスタの方で活動されているので安心です。
引き続きよろしくお願いします!
ご紹介頂きありがとうございますm(_ _)m
原宿をめいっぱい堪能されていらしたんですね。^^
前記事から拝見させて頂きましたが
描写や切り取りが巧みで、
雑誌の1ページをめくるような感覚で
楽しませて頂きました(*´∇`*)
テントウムシチョコ、気に入っていただけに
UPして頂いて♪感激でっす!
P☆
Sippo☆さん、こんばんは。
個展会場までの道を歩いただけですが、なかなか趣のある通りで、それだけでもとても散策のし甲斐がありました♪
いい場所で個展を開催してくださり感謝です^^
てんとう虫チョコ、かわいいですね。
かわいらしいものがたくさんあるのでテーブルの上を眺め回してしまいました。
次回も楽しみにしています!
その節は予定を変更してしまってすみませんでした。
楽しい記事ですね。朴訥〜心温まって のくだりに思わず吹き出してしまいました。
Sippo☆さんの個展会場の様子も蘇ってきました。素敵な展覧会でしたね。
前回からの流石のスナップフォトも楽しませて頂きました。
青山通りに出て渋谷方面に向かわれたご様子。懐かしい景色が出てきて涙ものです !
下から2枚目の古本屋さんにはとってもお世話になりました(買ったことは2回くらいしかないけど)。
この写真の見返り少女にも感激です。
naoggioさん、こんばんは。
駅から会場までの短い距離でしたが、なかなか楽しい通りで面白いものがたくさんあり、楽しめました。
素敵な展覧会、そして素晴らしいロケーションに感謝です^^
はい、青山通りで渋谷方面へ歩きました。
あの辺りをよく通られらのですね。
古本屋の写真の少女が振り返っているのは、頂いたコメントで気づきました^^;
なるほど、アウトフォーカスの背景でも、こうしたちょっとした人の動きが写真の印象に影響を与えるものですね〜。
こんにちは、黒顔羊です。
私のヘタレブログにご訪問いただき、ありがとうございました♪
表参道ですか、懐かしい場所です。
12年前までサラリーマンをやっておりましたが、私の会社のオフィスが西麻布にありました。
よく表参道の駅まで歩いていましたよ。
幼稚園の頃は竹下通りに住んでおりましたが、このあたりはずいぶんと変わりましたね。^^
LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH、端正な描写が素敵なレンズですね。
ボケを含めて、すべての描画が上品なんですよね♪
フルフレーム機に換算すると50mmの画角、街撮りには最適だと思います。
それではまた遊びに来ますね。^^v
黒顔羊さん、こんばんは。
ご丁寧にこちらまでお越し下さりありがとうございます^^
西麻布から表参道・・・パッと位置関係が思い浮かばなかったのでMapを見てみましたが、なるほど、意外と近いのですね。
しかも竹下通りに住んでいらっしゃったとなれば、文字通りあの辺りが庭だったのですね!
僕はすっかり縁遠くなってしまいました。
LEICA50mmF1.4は、確かに端正という表現がぴったりかも知れませんね。
角がなく、あっさりしていて、まさに上品な感じです。
それがハマった時にはハッとさせられることがあります。
こちらこそ、引き続きよろしくお願いします^^
こんにちは(^^♪
素敵な個展に行かれたんですね。日常生活ではあまり関わる機会が少ない方と
ブログをとうしてお話しするきっかっけになるのってとっても素敵な事ですね。
街のお写真も素敵です。10枚目の黒いワンピースを着ている女の人の後ろ姿が印象的です。
後ろ姿美人の現代版みたいで面白いと思いました(^^♪
すいません、上記のコメント、名前を書かずに投稿してしまいましたが、taekaです。
taekaさん、こんにちは。
ブログ友達の中でも個展まで開かれている方は少ないので、本当に貴重な経験です。
そのおかげでいろいろな方とお話する機会をもらえました^^
表参道辺りは店も歩く人々もオシャレで目を楽しませてくれますね。
普段はなかなか縁のない町なのでお上りさんのようにパシャパシャシャッターを切ってしまいました(笑)