全新着記事一覧

【2021年末】簡単チャートで見るM1時代のMacラインナップと選び方

2021年10月31日更新:アップルストアで16インチと14インチの実機写真を撮ってきました。最後に掲載しましたのでサイズ感の比較の参考に御覧下さい。 こんばんは。10月18日(米国時間)のAppleイベントで発表されたMacBook Pro(M1 Proプロセッサ, 16インチ)を、発表の同日に購入(予約注文)した10maxです。 現在の母艦のMacBook Pro (15-inch, Mid 2010)ですが、メモリやらストレージやらの換装手術を繰り返してつつ生きながらえてきましたが、最近はスピーカーやDVDプレーヤーが物理的に上手く動作しないのみな…

本格レンタルカートでサーキット体験レポ! | 子供も大人もこんなに楽しめる遊びがあったとは

こんにちは。10maxです。今日はカーライフとアウトドアのハイブリッド的なテーマです。 先日父子ともども、レンタルカートでサーキットデビューしてきました! カートと言っても遊園地などにあるゴーカートではなく、全国レベルのレースなども行われている本格的なレーシングカートでスピードも速く(とは言えレンタル用は初心者でも危なくない程度に遅い)、大人でもかなり楽しめる一方、4歳からでも始められるという間口の広さなのです。今まで知らなかったのが勿体ない程だったので体験の模様をレポートしたいと思います。 ちなみになぜ急にそんな事を思いついたのかというと、子供たちとF…

【悲報→解決】AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポートで「アダルトコンテンツ(性的な内容)」容疑を受ける

それは9月13日の朝の事。 目を覚ましてスマホを開くと、背筋も凍るようなタイトルのメールが届いているでは有りませんか。そのタイトルは「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」。 ある日突然こんな恐ろしいメールを受け取ってしまったブロガーさんの参考になるよう、解決までの顛末をご紹介したいと思います。 「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」なるメールが届く 改めまして、届いたメールはこちらです。 もうね、「AdSense」と「違反」の2ワードだけで身体が固まるんですよ。昨年末のおぞましい出来事が走馬灯のように頭を駆け巡るわけで…

【IT業界目線で占う】車のスマホ化で自動車界隈に起きる5つの変化 | VWがID.シリーズで始めたOTAソフト更新を受けて

パサートオールトラック乗り兼フォルクスワーゲンウォッチャーの10maxです。こんにちは。 先日フォルクスワーゲンが、新世代EV「ID.」シリーズ全車種への「OTA(Over-the-Air)」つまり無線でのソフトウェア更新を、欧州において利用可能にすると発表しました。 VWの新世代EV、「ID.」シリーズ…無線ソフト更新を全モデルに拡大 | レスポンス(Response.jp)◆小型EVの『ID.3』で最初に無線更新を開始 ◆電動SUVの『ID.4』などに無線更新を拡大 ◆将来はソフト更新で新機能や新技術の後付けを可能にresponse.jp またトヨタ…

新生タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (A063)は買い? | 先代A036やシグマ28-70mm F2.8 DG DNとの比較

小型軽量大口径標準ズームフェチの10maxです。こんばんは。 筆者は現在ソニーα7IIにそんな小型軽量大口径標準ズームの代名詞、タムロン28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を常着しているのですが、なんとも悩ましい事件が勃発しました。 昨日ついにタムロンより、以前より噂されていた通り、名玉A036の後継となる新生28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)が正式に発表されたのです。発売は2021年10月28日だそう。 ※なお、本記事は初代A036と2代目A063の比較がメインなので、…

暮坂高原オートキャンプ場 | 素朴で自然豊かな高原の遊び場で癒やされる

月イチファミリーキャンパーの10maxです。こんにちは。 シルバーウィークに群馬県の草津の方にある暮坂高原オートキャンプ場に行って参りました。こちらには初めてお邪魔しましたが、親切でおおらかな管理人さん、美しい木々と芝生の緑、綺麗なせせらぎ、手作りのアスレチックなど、かなり魅力的なキャンプ場でした。 前半でキャンプレポ、後半でキャンプ場のアクセスや施設などの基本情報・サイトごとの様子などをご紹介したいと思います。 SONY ILCE-7M2, (28mm, f/2.8, 1/1250 sec, ISO100) シルバーウィーク×関越道=5時間 渋滞が酷い…

田園ドライブ | 川場村の田園風景の中で愛車撮影スポットを探す至福

夏休み旅行第2弾@群馬の続きです。 吹割の滝に立ち寄った後、投宿地の区民保養所がある川場村にやって来ました。美しい田園風景の中で愛車を駆ります。 前回はこちら↓ 吹割の滝は想像以上にナイアガラだった | 群馬県 尾瀬・片品・川場・沼田方面おすすめ観光スポット緊急事態宣言で泣く泣く断念した沖縄旅行(その前にはラオスも断念)に代わる、2021年夏の旅第2弾として、群馬県川場村の区民保養所に2泊してきました。※第一弾の古民家キャンプの記録はこちら↓その初日、川場村から車で30分程のところにある、「吹…10max.net2021.09.08 川場村は美しい田…

【半年使用レビュー】HOSANのソニーα7II用純正互換バッテリー&充電器、もっと早く買えば良かった

ソニーα7IIでアハハでウフフなキャンプ写真や旅写真などを撮っている10maxです。こんばんは。 キャンプや旅行で写真を撮る際にはバッテリーの持ちが大事なのですが、ミラーレス一眼は一般的にそこが弱点である上に、このα7IIは特に持ちが良くないんですよね。併用しているオリンパスOM-D E-M1 Mark IIと比べると格段に減りが早いのです。 そこで半年ほど前にバッテリーを追加購入しました。 ※α7IV、α7C、α7IIIのバッテリー、NP-FZ100用のお薦め充電器はこちら↓を御覧下さい。 αライフに不可欠 – α7IV, α7C, α7III用お薦め…