志賀高原のパウダーツリーランと絶景でシーズンを締め括る | Part 1 山ノ内大勝軒の絶品ラーメンと九湯めぐり
こんにちは。すっかり桜も散りつつあるのに未だに雪山シーズン気分が抜けない10max( @10max )です。 ということで、2022シーズンの締めくくりに、何と年末年始に続き再び志賀高原・渋温泉へ針路を取りました。いかにお気に入りの場所とは言え、1シーズンに2回志賀高原方面に向かうのは恐らく初めてです(実はこれにはまだ明かせない理由があるのですがそれは後日・・・)。 パサートオールトラックでスキーに行く!渋温泉・志賀高原年越しツアー2021~2022「パサートオールトラックでスキーに行く!渋温泉・志賀高原年越しツアー2021~2022」の記事一覧です。1…
【徹底比較】シビック vs. MAZDA3 | どう違う?美しくスポーティな国産ハッチバック対決
こんにちは。当分買う予定もないのに次期愛車候補探しの旅をしている10max(@10max)です。 特に最近試乗して気になっているのが、ホンダ・シビック(FL1)とMAZDA3。共通しているのはどこかヨーロピアンな美しさを持つCセグメントのスポーティハッチバックである事。そして個人的に重要なのは、いずれもMTを選べるという点。次期愛車本命争いのトップランナー達です。 という事で完全に個人的な関心による比較ですが、本記事ではシビックとMAZDA3について、スペックや特徴、試乗インプレッション含めて比較して、独断と偏見による点数付けを行ってみたいと思います。 …
【試乗】MAZDA3 e-SKYACTIV X (6MT) | 未完の官能スポーツユニット
e-SKYACTIV X、こいつはすごいパワーユニットだ・・・でもどう表現すればいいのか考えがまとまらない・・・。 それは花粉で頭がボーッとしてるせいかも知れないと思っている10max(@10max)です。こんにちは。 ということでゴルフGTI、MTシビック、GRヤリスと続いてきた次期愛車候補試乗シリーズ、今回はこの車です。 MAZDA3 e-SKYACTIV X (6MT) ※2021年の改良の際に、SKYACTIV-Xは「e-SKYACTIV X」と名称変更されました。 今考えている次期愛車の理想のパワートレインは「AWD×MT」なのですが、MAZD…
ステーションワゴン派生クロスオーバーSUV徹底比較 | 走行性能も積載能力もアウトドアも全部欲しい人向け
こんにちは。パサートオールトラック乗りの10max(@10max)です。 SUV全盛のこの時代、パサートオールトラックが属するステーションワゴン派生のクロスオーバーSUVというカテゴリーは実に異彩を放っています。そもそもステーションワゴン自体が今や絶滅危惧種なのに、その中でもさらにマニアックな派生車種なのですから。 でも正直言ってそのレアさがオーナー的にはニヤニヤポイントだったりする訳です・・・おっとヨダレが(失礼)。 せっかくそんなマニアックな車に乗っているので、本記事では、ステーションワゴン派生クロスオーバー車を搔き集めて並べて比較してみたいと思いま…
車好きがキャンプに行くべき数え切れないほどの理由
こんばんは、10max(@10max)です。 さて唐突ですが、車好きならキャンプに行かない理由はないと思うのですよ。 なぜ唐突にこんな事を言い出したのかと言うと、上手い前置きが思いつかなかったからです(爆) あえて言おう、車好きなのにキャンプに行かないのは実に勿体ないと!! 本記事ではその理由を、焼酎のお湯割りを飲みながらグダグダと綴るわけですが、グダグダになり過ぎて書き終わる頃には結論を忘れかねないので、一番言いたい事を最初にメモしておきますね。 「キャンプを通して、車好きはもっと愛車の事を愛せるようになる!!」 はい、これです。 ではぐだぐだ行ってみ…
車と恋愛の共通点について – 車の所有、目移り、愛情、乗り換えを巡るあれこれ
こんにちは。10max(@10max)です。戦地の事を思うとやり切れない気持ちになりますが、せめてブログでは平和な話をしたいと思い、今日は実に下らないことを徒然と書いてみます。 お題はズバリ、「車と恋愛の共通点」です。ほんとくだらね〜(笑) 車と恋愛の共通点 やれやれ、先日のGRヤリス試乗レビューの「ときめき」に続き、またもや四十路のおっさんが発するべからざる単語が飛び出てきましたね。 実はこれ、最近になって思いついたという訳ではなく、10年前に初めてのマイカーであるRX-8を手放した時から何となく思っていたことなんですよね(まあその頃とて三十路のおっさ…
【試乗】GRヤリスの美点と割り切り | あなたはドライバーズシートでときめきを感じられるか?
ブログの分離・再編とデザインに時間を取られて久々に記事を書いている10maxです。やっぱり記事を書くのは楽しいですね。 先日、将来の次期愛車候補の試乗シリーズの一環でGRヤリス RZ“High performance”に試乗してきました。 事前情報やネット上の写真・動画ではかなり好印象を持っており、実際に乗ってみても多くの魅力を感じたのですが、一方で筆者が車に求めるものとは微妙にかみ合わない印象も持ちました。美点と割り切りが激しい車であり、人によっては全く違う感想を持つと思われますが、感じ方の一つとしてご参考になればと思います。 ここまでのところでお察し…
【お知らせ】ブログの分割・再編成について – 本ブログを「OUTMOBIL(アウトモービル)」へ名称変更
こんにちは。コロナ太りが加速する中、せっかくたまに出社して運動量を稼いでいるのにその度に職場近くのラーメン屋に立ち寄っては台無しにしている10max(@10max)です。 さて、この度ブログを大幅に分割・再編成しましたのでお知らせです。 旅行記を分離 どう再編成したかと言うと、従来「旅恋写【リョコウシャ】」というサイト名で運営していたこのブログを、下図の通り2つに分けました。 上図の通り、これまでの「旅恋写【リョコウシャ】」は主に以下の4つのテーマを扱っていました。 キャンプ・アウトドア カーライフ 撮影機材・ブログ・IT 旅行記 筆者個人の脳内を構成す…