キャンプ道具 & ノウハウ

LEDには虫が寄って来こないという話 | キャンプ用ランタン選びや配置の参考にしよう

LEDランタンSONY ILCE-7M2, (50mm, f/4, 1/60 sec, ISO1250)

2021年3月30日更新:虫に寄ってはLEDでも寄ってくる例外がある旨を追記

突然ですが、虫、好きですか?

筆者はですね、カブトムシみたいなずんぐりむっくりしたタイプは割と好きですが、なんかこう、ブンブン飛んできたりする系のはあまり好きじゃないですね。

8月から9月のキャンプ、虫、気になりますよね。だって、夏の間に成長した大きな虫さん達がブンブン飛んでくるから・・・

スタジオジブリ

そんな夏のキャンプで気になる事の一つが、ランタンを付けると虫が寄って来てしまう、ということ。コンビニの灯りや道の街灯などに虫が集まってる光景には馴染みがあるんじゃないかと思います。ランタンについても「基本的には」例外では有りません。

ところが例外があるんです。それがLED。実は他の光源に比べると比較的虫が寄って来にくい性質を持っているんです。

Sponser’s Link

LEDは割と特殊な光源だった

きっかけは子供の自由研究:LEDで太陽電池は使えない

今から2年前の夏休み、次男が小学2年生の時にこんな実験をやったんですね。

ソーラーせんぷうきによる光のしゅるいと太陽電池の反応の実験

出典:10max家次男

つまり、太陽光や白熱電球、蛍光灯など、色々な光源で太陽電池式の扇風機が回るかどうかを試してみるという実験です。

この実験の中で面白いことが分かったんです。太陽光はもちろん、白熱電球では回ったのですが、蛍光灯やLEDでは回らなかったんですね。

出典:10max家次男

LED光源には紫外線がほぼ含まれない

この理由をインターネットで調べてみると、面白いことが分かりました。実は太陽電池が電気を発生させる際には紫外線が必要で、さらに光源によって紫外線の量が大きく変わるというのです。

そして、蛍光灯とLEDは太陽光や白熱電球に比べて紫外線の量が少ないことが分かりました。さらに言うと、特にLEDは蛍光灯に比べても極めて紫外線量が少なく、ほぼ発していないという事も分かりました。

出典:10max家次男

Sponser’s Link

紫外線レスのLEDには比較的虫が(比較的)寄って来ない

さて、上の自由研究で、LEDの光には紫外線があまり含まれていない結構特殊な光源である事は分かりました。

そこで筆者、ある事に気づいたんです。そういえば「キャンプ場でLEDランタンの周りに虫が集まっている様子って見た事ないかも」ってことに。もしかしてLEDのこの性質と関係があるんじゃなかろうかと思って調べてみたら、ビンゴでした。

虫は紫外線を頼りに光に集まってくる

非常に分かりやすい記事があったので抜粋をご紹介します。

虫の「走光性」の習性には、光に含まれている「紫外線」が大きく関係しています。
紫外線は人間の目には見えませんが虫の目からは見えており、紫外線を頼りに光を判断して飛んでいるといわれています。

そして、紫外線は太陽の光や月明かりだけではなく、蛍光灯などの照明からも微量ながら発生しており虫が反応して寄ってくるとされています。一方、LEDライトの光からは紫外線が放出されないため、虫を寄せ付けることはほとんどありません。

(Source: イルミラボ

もうこれだけで筆者が何も言う必要は無くなりましたね。

というか「最初からこの記事紹介すれば終わりじゃん!上の自由研究のくだり割と不要じゃん!」というツッコミはあまりにもスルドすぎるのでここに親バカであることをお詫び申し上げますm(_ _)m

 

え〜となんだっけ・・・

つまり、昨今キャンプ用の電池式ランタンの主流となっているLEDランタンについては、虫が寄ってくる心配をしなくてよい、という事なんですね。

道理で、真夏のキャンプ上でこの様にLEDランタンの灯りをお供に晩酌をしていても虫がさほど寄ってこないわけです。

ただし、虫によっては例外あり(2021年3月30日追記)

以上の事から紫外線をあまり含まない光源であるLEDには虫が寄って来ない(正しくは、紫外線を含む蛍光灯や白熱電球等のように好き好んで寄ってこない、というだけで、嫌いなわけではない)という事が分かりました。ということは逆に言うと「紫外線を含まない光源も好む虫がいたら寄ってくるのでは」という話になります。調べてみると以下のような事が分かりました(出典:株式会社Beamtec公式HP

  • 紫外線への走光性がある虫=LEDに寄ってこない虫

コガネムシ、アブラムシ、スズメバチ、カメムシ、蛾、ハエ、セミ、カマキリ、カミキリムシなど

  • 紫外線の有無が関係ない虫=LEDにも走光性がある虫

ゴキブリなど

なので、LEDにすれば寄ってくる虫は減るものの、全ての虫に対して効果があるわけではない、ということのようですね。

LEDランタン キャンプOLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (60mm, f/4, 1/25 sec, ISO6400)

Sponser’s Link

まとめ:LEDの性質をキャンプ用ランタンの選択や配置に活かそう

キャンプで使われるランタンには主に3種類くらいあるかと思います。

  • LEDランタン
  • ガスランタン
  • ガソリンランタン

やはりガスランタンやガソリンランタンのファジーで柔らかい光とクラシックなデザインは魅力的です。なので、虫が来ないからと言って全てのランタンをLEDに切り替える必要はないでしょう。

例えば役割分担をさせてみるのも一案です。

よくあるのは、タープの外側に大きなランタンを置いてそちらに虫を引き付けておいて、食卓には小さめのランタンを置く、という様な配置をする事がありますが、例えば「おとり」の方にガスやガソリンのランタンを使って食卓にはLEDランタン、といった配置も良いかも知れません。

このようにLEDランタンとそれ以外を上手く使い分けて、大きな虫さんのいる夏のキャンプを快適に乗り切ってみてはいかがでしょう。

OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (12mm, f/2.8, 40 sec, ISO200)

関連記事:GENTOS LEDランタンレビュー

【レビュー】GENTOS LEDランタンSOL-013C | 類似機種EX-777XPとの比較も
今までメインランタンにしていたGENTOSのLEDランタン、エクスプローラーEX-777XPの逆さ吊り用のフックが以前のキャンプで折れてしまいました。 これ、ホヤを取り外して逆さ吊りする事で真下に影が出来ずとても明るくすることができるので非...

今主に使っているLEDランタン





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

コメント