志賀高原・渋温泉

志賀高原のパウダーツリーランと絶景でシーズンを締め括る | Part 2 青空スノークルーズ@寺子屋・一の瀬!

こんにちは、10max(@10max)です。

2022雪山シーズン締め括りの志賀高原・渋温泉ツアー、最終日レポです(最後で触れますが、この日は他の意味での締め括りでもあるのです)。

前日の夕焼けで予感した通り、最終日は素晴らしい晴天に恵まれました!(ツアーレポ前半はこちら↓)

志賀高原のパウダーツリーランと絶景でシーズンを締め括る | Part 1 山ノ内大勝軒の絶品ラーメンと九湯めぐり
こんにちは。すっかり桜も散りつつあるのに未だに雪山シーズン気分が抜けない10max( @10max )です。 ということで、2022シーズンの締めくくりに、何と年末年始に続き再び志賀高原・渋温泉へ針路を取りました。いかにお気に入りの場所とは...

最終日の今日こそ、青空×絶景の寺子屋・一の瀬ファミリーをがっつり満喫します。

また、最後に動画も用意してます。写真よりも動画の方がスキー中の美しい風景をより多く残していますので、そちらもぜひご覧下さい♪

一の瀬ファミリースキー場 志賀高原OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (12mm, f/2.8, 1/8000 sec, ISO160)

Sponser’s Link

ツリーランは晴天の方がもっと美しい!

志賀高原と言えばツリーラン。手始めに一の瀬ファミリーの天狗コースの横の林間に入っていきます。

前日も同じ場所を楽しみましたが、曇天でした。でもやはりツリーランは晴天の方がもっと綺麗!木々の影と雪のコントラストや、枝の雪の輝きがとても鮮やかで目を楽しませてくれます。

一の瀬ファミリースキー場 ツリーラン 志賀高原OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (13mm, f/7.1, 1/2500 sec, ISO200)

Sponser’s Link

一の瀬パーフェクターコースの絶景

今日は視界が良いので上級者コースも果敢に攻めます。

こちらはパーフェクターコース。前半は中級コース程度の適度な斜度で、絶景パノラマを目の前に開放感満点のカービングを楽しめます。

下の写真は斜度が急になる手前からの景色。すぐ手前には一の瀬ダイヤモンド、遠く妙高方面の峰々を望みます。

一の瀬ファミリースキー場 パーフェクターコース 絶景 上級者OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (13mm, f/8, 1/1600 sec, ISO200)

一の瀬ファミリースキー場 パーフェクターコース 絶景 上級者OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (22mm, f/3.3, 1/6400 sec, ISO200)

Sponser’s Link

待ちに待った快晴の寺子屋スキー場!

そして寺子屋スキー場へ!志賀高原の中央エリアで最も標高の高いゲレンデです。

日本一の標高の横手山スキー場ほどではありませんが、ここまで上ると長野盆地の向こうに広がる妙高高原の峰々のさらに広大なパノラマを見渡すことが出来ます。

日本最高標高、横手山・渋峠スキー場は想像を真上に超える絶景ポイント! | 志賀高原・渋温泉ツアー2020③
さて、旅のクライマックスがいつどこでやって来るのか、それは誰にも予想出来ない。 旅の計画時にある程度の見込みや期待を抱いていたとしても、天候の変化、出会う人、書籍やネットでしか見た事のない情報や写真の真偽や主観、そうしたものによって、期待し...

寺子屋スキー場は中級者向けの適度な斜度と開放感のあるコースが多く、個人的に一番お気に入りのゲレンデの一つ。最終日に晴れた寺子屋に出会えてよかった^^

まずは寺子屋の中央のEternalコース。目の前の絶景と開放感が素晴らしい。

寺子屋スキー場 志賀高原 絶景OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (12mm, f/8, 1/2500 sec, ISO200)

寺子屋スキー場 志賀高原 絶景OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (24mm, f/8, 1/2500 sec, ISO200)

こちらは寺子屋の頂上から見て一番右のPhilosophyコース。実に気持ちの良いカービング・クルーズが楽しめるコースです。

Philosophyコース 寺子屋スキー場 絶景 志賀高原OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (12mm, f/8, 1/2000 sec, ISO200)

Sponser’s Link

寺子屋レストハウスでランチ&雪遊び

1日目に昼食を摂った山ノ内大勝軒にも惹かれましたが、寺子屋があまりに気持ちがいいので寺子屋レストハウスでランチです。ここもボリューム・味共に中々素晴らしいものがあります。

筆者は、昨日長男が食べていて美味しそうだった醤油ラーメンをチョイス。ゲレ食だという事を忘れるほど普通に美味しい♪

寺子屋レストハウス しょうゆラーメン 寺子屋スキー場 志賀高原Apple iPhone 12 Pro, (4.2mm, f/1.6, 1/800 sec, ISO32)

食べ終わると、子供達はレストハウス横の雪山で大はしゃぎ。あまりに楽しそうで、周りの人に笑われてました(笑)長男はもう中1ですが、やっぱりまだまだ子供なんだな~^^

寺子屋レストハウス 寺子屋スキー場 志賀高原OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (36mm, f/3.9, 1/4000 sec, ISO200)

寺子屋レストハウス 寺子屋スキー場 志賀高原OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (36mm, f/3.9, 1/4000 sec, ISO200)

寺子屋レストハウス 寺子屋スキー場 志賀高原OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (29mm, f/3.7, 1/5000 sec, ISO200)

Sponser’s Link

一の瀬の最上級コースで子供たちの成長を改めて実感

昨日に引き続き、EternalコースからPhilosophyコースへ抜けるツリーランなどを楽しみます。こちらは動画しか撮っていないのでそちらをご覧下さい^^

しばし寺子屋スキー場を楽しんだ後、一の瀬ファミリーへ戻ります。仲良し兄弟が並んでリフトに乗ってる図は何歳になっても何だか可愛らしい(長男中1、次男小5)。

寺小屋第1ペアリフトApple iPhone 12 Pro, (6mm, f/2, 1/9500 sec, ISO32)

天狗コースやその隣のパノラマコースなどを楽しみ、疲れた細君は一足先にベースで休憩。

ということで(細君は上級コースは滑れないので)、締めくくりに一の瀬ファミリー最大斜度の、中央コース最上部を攻めに来ました。最近長男は上級者コースの攻略にハマっています。次男も負けじとついてきます。iPhone手持ちで撮影しながら滑る筆者も必死に付き合います(笑)

一の瀬ファミリースキー場 ファミリーゲレンデ上部 絶景OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (12mm, f/8, 1/2000 sec, ISO200)

しかし二人とも本当に上達しました。特に中1の長男は脚力も付き、実に安定したターンを見せます(こちらも動画に収めてます)。

いやそれ以前に、次男も含め、小学生くらいで上級コースを滑れるだけでも十分すごい事です。小学生だった頃の筆者なんて、今の彼らの足元にも及びません。

実は2月に苗場に行ってきたのですが、長男はそこの上級者コースである筍山コースという深雪の急斜面を攻略しました。大寒波で膝近い深雪の急斜面と言うのは、35度以上の圧雪よりもずっと難しいものです。

スキーに関してはもう筆者から子供たちに教えられる事は殆ど無くなったな~、と思うと嬉しいやら寂しいやら、感慨深いものがあります。

一の瀬ファミリースキー場 ファミリーゲレンデ上部 絶景OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (12mm, f/8, 1/1600 sec, ISO200)

Sponser’s Link

ありがとう志賀高原!ありがとうパサオ!

前半の寒波からの最終日の晴天と、本当に最高の雪質・天気・絶景に恵まれた2022シーズン締め括りツアーでした。

まだ理由は明かせないのですが、実は少し事情があり、この後数年間は雪山に来ることが出来ないのです。このツアーレポの最初の記事の冒頭で、今までで初めて、1シーズンで2回も子供たちが一番お気に入りの志賀高原を訪れたのはそれが理由でした。

その意味でも、素晴らしいツアーにする事が出来て本当に良かったです。

 

ありがとう志賀高原、また会う日まで!

そして今回も家族を安全に運んでくれた愛車・パサオにも感謝です!

数年後、また雪山に来る日が今から楽しみです^^

パサートオールトラック 雪山 スキー場OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS DIGITAL CAMERA (12mm, f/2.8, 1/3200 sec, ISO200)

動画はこちら

冒頭で申し上げた通り今回は写真よりも動画の方が充実していると思うので、ぜひご覧下さい。

関連記事

2021年末~2022年正月の志賀高原・渋温泉ツアーの記事一覧です。

パサートオールトラックは雪道でも頼れる相棒@大寒波の志賀高原
こんにちは。2021-2022年の雪山シーズンに突入した10max(@10max)です。 シーズンインは、2021年の大晦日から2022年1月2日にかけての2泊3日の年越し渋温泉・志賀高原ツアー!我が家の恒例のエリアなのですが、年越しでの訪...
恐怖、魔のスリップゾーン!「四駆×スタッドレス」でもチェーンは必須 | 北志賀よませ温泉スキー場付近にて
さて、「パサートオールトラックでスキーに行く!渋温泉・志賀高原年越しツアー2021-2022」レポートのパート2、初日の続きです。 前回はパサートオールトラックの初めての本格的な雪道インプレッションをお届けしました。視界の殆どない吹雪にマイ...
渋温泉の魅力!志賀高原・北志賀の26のゲレンデと37本の源泉を満喫できる欲張り温泉郷
こんにちは、10maxです。「パサートオールトラックでスキーに行く!渋温泉・志賀高原年越しツアー2021~2022」のレポート記事パート3です。 前回の記事(↓)の通りツアー初日に志賀高原の大寒波の洗礼を受けて、危うく多重事故に巻き込まれそ...
よませ温泉スキー場で2022年初滑り | コンパクトだけど湯田中の絶景あり・滑り甲斐ありの穴場スキー場!
こんにちは。10maxです。「パサートオールトラックでスキーに行く!渋温泉・志賀高原年越しツアー2021~2022」のレポート記事パート4です。 大寒波のためスキーを断念した昨日は、趣向を180度切り替えて渋温泉街を満喫してまったり最高の大...
日本最高標高ゲレンデ、横手山・渋峠スキー場の幻想的な樹氷と絶景で最高のツアー締め括り
こんにちは。10maxです。「パサートオールトラックでスキーに行く!渋温泉・志賀高原年越しツアー2021~2022」のレポート記事、いよいよ〆です。 ラストは、恒例の横手山・渋峠スキー場。日本最高標高を誇る、志賀高原でも屈指の絶景ゲレンデで...

にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 車ブログへ

コメント