写真/撮影機材 ソニーα7C実機レビュー / 基本的な操作感は良好だがグリップの小ささは要チェック(タムロン28-75mm F2.8装着/動画あり) 先日仕事帰りに銀座辺りを歩いていたらたまたまソニーショールームがありましてね。そうしたら、ソニーから発表された軽量コンパクトを売りにした新しいコンセプトのフルサイズ一眼、「α7C」がたまたま先行展示されているって言うじゃないですか。しかも、... 2020.09.24 写真/撮影機材
プジョー & 308SW 新型プジョー308のデザインはどうなる? | 歴代プジョー顔の変遷にRCZの面影を重ねつつ考察してみる 後日追記:2021年3月18日に新型プジョー308の概要が正式に発表されました。下記記事を御覧ください。こんばんは。元プジョー308SW乗りの10maxです。ここ最近プジョーのモデルチェンジの話題が盛り上がってますね。今年7月には新型208... 2020.09.19 プジョー & 308SW
写真/撮影機材 ソニーα7Cとα7IIIおよびEOS RP、ニコンZ5との比較 | 単なる廉価版ではない「高性能フルサイズコンパクト」という新しい価値 ※2020.9.22更新:製品名称に関する開発者コメント引用ついにソニーのフルサイズミラーレス一眼、αシリーズに新たなデザインの製品ラインが加わりました。α7の末尾にCompactを表す「C」の文字が加わった"α7C"。APS-Cのα6xx... 2020.09.17 写真/撮影機材
フォルクスワーゲン & パサートオールトラック VWパサートオールトラックの街乗り取り回しレビューと最小回転半径比較 | Dセグサイズが不安なご家族を説得しよう! パサートオールトラックに乗って日々ニヤニヤしている爽快なドライブを楽しんでいる10maxです。ところでパサートオールトラック、もしくはパサートヴァリアントって言うと結構大柄なイメージがあるのではないでしょうか。 VWで有名なゴルフシリーズよ... 2020.09.15 フォルクスワーゲン & パサートオールトラック
キャンプ道具 & ノウハウ LEDには虫が寄って来こないという話 | キャンプ用ランタン選びや配置の参考にしよう 2021年3月30日更新:虫に寄ってはLEDでも寄ってくる例外がある旨を追記突然ですが、虫、好きですか?筆者はですね、カブトムシみたいなずんぐりむっくりしたタイプは割と好きですが、なんかこう、ブンブン飛んできたりする系のはあまり好きじゃない... 2020.09.11 キャンプ道具 & ノウハウ
写真/撮影機材 【レビュー&作例】ソニー FE 50mm F1.8 | ズームには出せない世界観を手軽に味わう 昨年末にα7IIと同時に購入したのは、キットズームではなく標準単焦点のFE 50mm F1.8 (SEL50F18F)でした。メイン機として使っているマイクロフォーサーズのパナライカ25mm F1.4レンズよりも浅い被写界深度を味わうには、... 2020.09.11 写真/撮影機材
カーライフコラム 軽自動車よりも8年落ちの中古輸入車の方がお得!を検証してみる | 間違いを恐れない輸入車選び 昨日ブログ&Twitter仲間のまこまちさんと会話してて、ふとこんな話になりました。きっかけはこちらの記事。この中でいわゆる日本における「クルマ離れ」について触れているのですが・・・まこさん「最近の軽自動車はレビンより高い!若者には厳しい世... 2020.09.10 カーライフコラム
カーライフコラム 夏の湿気と窓の曇りとエアコンの微妙な三角関係 | カーライフコラム 先日の夏の雨の日の事。外はものすごい湿気でまるでプールの中を歩いているようだった日の事です。家族とパサオことパサートオールトラックに乗って近所のニトリへ出かけたまでは良かったのですが・・・サイドウインドウの曇りが全然取れない・・・当然クーラ... 2020.09.08 カーライフコラムフォルクスワーゲン & パサートオールトラック