カーライフコラム

軽自動車よりも8年落ちの中古輸入車の方がお得!を検証してみる | 間違いを恐れない輸入車選び

昨日ブログ&Twitter仲間のまこまちさんと会話してて、ふとこんな話になりました。

きっかけはこちらの記事。

日本はヨーロッパに負けない「バカンス大国」 | カーシェアと新しい生活様式でクルマ旅はもっと自由に
こんばんは、10maxです。 さてこの記事、 「コロナだから国内旅行でガマンしよう」 「コロナだから密を避けてドライブ旅行でガマンしよう」 なんて世知辛い話をするつもりは毛頭ございません・・・もちっと前向きな話をしてみたいと思います。 まあ...

この中でいわゆる日本における「クルマ離れ」について触れているのですが・・・

まこさん「最近の軽自動車はレビンより高い!若者には厳しい世の中です」

筆者「まじですか!じゃあうちの308SW下取り15万円だったから若者にはそっち乗ってもらった方が幸せになれるかもwww」

・・・ということで、実は本当にそうなんじゃないかと思い、プジョー車に足掛け9年乗った筆者の経験も踏まえつつ、購入時の初期費用とその後の整備費用などを並べてトータル費用を比較するとどうなるか、と言うような事をちょっと考えてみました。

なお、一言で「輸入車」と言っても様々ですが、今回は高級輸入車ではなく、あくまでも200万〜300万円台くらいの「大衆」輸入車を念頭に入れて考えたいと思います。プジョーやルノーなどのフランス車、あるいはドイツ車で言えばフォルクスワーゲン辺りですね。

プジョー 308SW

OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (60mm, f/4, 1/1600 sec, ISO200)

(まこまちさんのブログ)

monogress[モノグレス]  旅と愛車と古民家移住
コダワリすぎて読みづらさ抜群の自動車試乗記事&コラム&移住メディア風ブログ「モノグレス」はこちらです。田舎への移住計画進行中。自動車好きやドライブ好きのあつまるカフェを作る夢をコツコツと叶えながら、少し硬派なオリジナル・メディアを作り続けま...
Sponser’s Link

赤のコーナー、N-BOX!軽自動車の雄

さて、軽自動車の代表として登場頂くのは昨今の出荷台数トップを走るホンダのN-BOXです!

どれくらい人気かというと・・・

2015年から2019年までそれぞれの年で年間販売台数1位を記録。 これにより、新車販売台数においては3年連続、軽四輪車新車販売台数においては5年連続の首位を獲得

(出展:くるまのニュース)

すごいですね!これほどまでとは知りませんでした。まさに軽の王者、「King-K!」といったところです。King-Kってなんやねん。すみません、言ってみたかっただけです。

Source: ホンダ公式HP

N-BOXの乗出し価格と維持費(概算)

N-BOXの乗出し価格は200万円と仮定します。

こちらのサイトを参考にさせて頂き、端数を切り捨てています。

新型Nボックスの見積もりやってみた!流石に乗り出し価格で200万円は切れない?おすすめオプションまで紹介します。
今回は新型Nボックスの乗り出し価格を出していきましょう!おすすめオプションも付けてお見積りをやってみますね。 …

一方維持費は年間30万円と仮定します。

こちらのサイトを参考にさせて頂いており、税金や保険、車検、平均的な燃料代、高速代などの基本的な費用が含まれます。

排気量別維持費比較

なお、もう一つ話を分かりやすくするために、N-BOXについては一切故障は発生しないと仮定します。

Sponser’s Link

青のコーナー・・・輸入車代表はプジョー308SW!

対する中古輸入車代表は、2012年式のプジョー308SW(T7型)!

3列シート7人乗りのステーションワゴンです・・・はい、筆者の前愛車でございます(笑)

プジョー 308SW

OLYMPUS E-P3, LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S. (61mm, f/5.2, 1/20 sec, ISO1600)

T9型にフルモデルチェンジしてからもう6年が経ちますが、今でも十分現役で通るスタイリングだと思いませんか?^^

なお、赤コーナーは軽自動車、一方青コーナーの中古フランス車陣が7人乗りステーションワゴン、と全く車格が違いますが、「この車格でも中古フランス車の方が安い!」と言いたいわけなので、この方が本記事の主旨としては面白いわけです!

8年落ちの中古308SWの乗り出し価格と維持費(概算)

まず乗り出し価格ですが、50万円と仮定します。

筆者が8年2ヶ月乗って売却した際の価格は15万円(!)。これに通常諸費用が20万円程上乗せされますから、端数を切り上げて50万円としました。

ちなみに8年前に新車で購入したときの車両本体価格は299万円・・・切ないですね(笑)

次に維持費は、年間55万円と仮定します。

ます修理などの不測の費用を含まない基本的な維持費は、上記のN-BOXの場合と同じサイトにおける1.5〜2L車の約46万円を想定。

排気量別維持費比較

次に故障などにかかる修理費用ですが、以前筆者がまとめた308SWの維持費の履歴より、毎年9万円の支出が発生すると想定しました。

プジョー308SWの9年目車検を控えて改めて修理履歴と維持費を眺めてみた
我が家の愛車、猫バス君ことプジョー308SW(T7型、2012年式)に乗り始めて丸8年が経ちました。走行距離は45,000km程度です。 今回の定期点検の整備費用が中々ゴツかった で、先日定期点検に出してきたのですが、中々豪快なのが来まして...

この年間9万円というのは結構高額に思われるかも知れませんが、それは、特に補修箇所が集中した晩年の8年目・9年目の車検時に掛かった追加的修理対応費用の平均を採ったためです(国産車でも定期的に交換する消耗品や車検費用を含まない)。

足掛け9年間に渡る追加的故障にかかる費用は年平均で1万円程度なので、たまたま集中的に故障が発生した晩年の8〜9年目だけの平均を取るというのは308SWにとってかなり厳しい見方をしている事になります。逆に言うと、毎年9万円も修理費用(繰り返しますが、オイルなどの消耗品はこれとは別)を見込んでおけばこれ以上修理費用がかかることはあまり想定しなくても良いでしょう。

プジョー 308SW シート 運転席

OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. (34mm, f/3.8, 1/60 sec, ISO250)
Sponser’s Link

比較結果:5年目までは8年落ちプジョーの方が安い!

上記を前提に、乗り出しから年間の維持費を比べるとどちらがお得なのかを簡易的に比べてみたのが下の表です。

プジョー N-BOX 維持費比較

ご覧いただくと分かる通り、なんと5年目まではプジョー308SWの累計支出の方が安い!

そして6年目で並び、7年目でようやく軽自動車の方が累計支出が安価になることが分かります。もちろんトランスミッション載せ替えなどの数十万円級の修理などが発生した場合は少し話は変わりますが、昨今の欧州車ではそうしたケースは多くはありません(例えばプジョーのATはアイシン製)。

これはフランス車の驚異的な値落ちの恩恵、というのが大きいわけですが、もう一方で国内で最も売れ筋の軽自動車が乗り出しで200万円もするという事実もまた大きいでしょう。

また上で内訳をお示しした通り308SWの維持費はかなり固め(多め)に見積もっているので、それなりに信憑性は有るのではないかと思います。

プジョー 308SW パノラミックガラスルーフ

撮影:2017年5月

Sponser’s Link

まとめ:維持費は問題ない。さて、幸せだろうか?

輸入車の経年価値下落や最近の軽自動車の高額化を踏まえるとある程度結果は予想出来るかも知れませんが、改めて具体的な数字を並べてみるとやはり大きくは外していないと言えそうです。

つまり大雑把に言って、5〜6年で乗り換えるのであれば、新車の軽自動車も、8年落ちの中古輸入車も、大きくは変わらない、もしくは輸入車の方がややお得な場合もある、と言う事が出来ます。

もっと言えば、プジョー308SWよりも車格の小さなプジョー208やルノー・ルーテシアなどを選べば更にお得になるという事になります。

※逆に、冒頭でも書いたとおり「高級輸入車」ではまた違う話になるので本記事ではあくまでも「大衆」輸入車を念頭に置いています。

日本の軽自動車はもちろん優秀。小さな車体に優れたパッケージングにADAS、そして品質(=耐久性)を詰め込んでいます。そしてもしあなたがとある国産軽自動車に惚れ込み、フランス車と比べるまでもなくその車しか見えていないのであれば積極的にその軽自動車を買うべきでしょう。

でも、もし価格や維持費といった理由で軽自動車を選ぶのであれば、少し年式の落ちた輸入車を選択肢に入れてみると、今まで想像もしてみなかったカーライフがあなたを待っているかも?知れません^^

※最後に、本記事は筆者の個人的経験と簡易な試算による「間違いを恐れない輸入車選び」であり、「やってみたけど話と違う!」という事も起こるでしょうから、その程度のものと思って頂ければと思います。

プジョー208

Source: プジョー・ジャポン公式HP



にほんブログ村 車ブログへ

コメント